スバル レガシィB4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
64
0

レガシィB4 BL5 平成17年式
本日、オートウェーブで車検の事前検査でヘッドライトHIDの光量不足を指摘されました。
フィリップスのHIDバーナー(1万円+工賃)の交換を提案されました。

オートウェーブの整備の方はこのバーナーを交換すれば恐らく大丈夫だと言ってました。

一般的に光量不足はバーナーを交換すれば解消されますか?
ちなみにレンズは磨いたので曇りはありません。

もしバーナーを交換してもダメなら対処方法はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ダメならバラスト交換するとか爆光LEDバルブに交換??
    それでもダメなら新規で車検用のヘッドライトをバンパーとかに取り付ける??

  • HIDのバーナーは使用期間が長くなると
    光量が徐々に落ちていきます。(放電管なので蛍光灯と同じです。)
    人間の目ではわからないです。
    片側だけ新品バーナー装着して
    テスターで測定すると劣化具合が凄くわかりやすいです。

    6000kクラスのものは最初から
    純正相当の4300kと比べて光量が少ないので、
    余計光量不足になります。(4300kが3000lm位だとすると6000kは2000lmほどしかありません。)
    なので新品の4300k相当のバーナーを用意すれば大丈夫だと思います。
    それでもだめならレンズやプロジェクター内のリフレクターの劣化が考えられます。

  • おそらく光量不足は、嘘でしょう。
    カー用品店であるオートウエーブなどに車検を出すから 売りつけられるのです。レンズに曇りが無ければ大丈夫なものです。
    ご近所の民間整備工場へ出したほうが 正しく判断してくれて プロの車検点検整備が正しく受けれます。価格も安く上がります。
    カー用品店、ガススタ、フランチャイズの車検屋、中古販売や買取店の整備工場など 儲け目的の車検で 見積もりが安くても 部品交換で 儲けられディーラーより高くなることが有ります。

  • 純正プロジェクタータイプですね。
    確かに新品バーナーで光量はかなり上がります。
    フィリップスのバーナーが4300kクラスなら大丈夫だと思いますが、6000kクラスならば、半々かバツかです。バツの方が高いかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィB4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離