スバル レガシィB4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
141
0

誰か助けてください

レガシィB4 BE5にのっています。アクセルを深めに踏んだりベタ踏みしたりすると3000回転くらいから回転数が一気に4000くらいまで上がり、その後少し戻っていき(3500くらい)、通常のように回転数が上がっていきます。ブースト圧は0.8くらいです。何が原因でそうなっているのでしょうか?わかる方いましたら教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 私も以前BE5のアプライドDを所有してました。プライマリーからセカンダリーへの谷間は確かにあり、対策としてブーストコントローラーを付けていました。エアクリ交換、マフラー交換しただけで簡単にオーバーシュートする個体で、その対策もありましたが、少しは効果があったような気がします。純正制御のソレノイドバルブからステッピングモーターになったからかもしれません。ブローオフバルブも強化品を入れてました。ブーストコントローラーのセッティングはブーストの立ち上がりを早くし最高ブーストを抑えるようにしてました。

  • BE/BH特有のセカンダリータービンに切り替わる際のトルクの谷ですね。ECUのチューニングである程度は緩和されますが、解消はされないと思います。私はそこがストレスでしたのでシングルターボに交換しました。低回転ではもたつきますが…。理想はBLから搭載のツインスクロールタービンですね。

  • 私も、タービン系が疑わしいと見ます。現車は、タービンを交換された個体でしょうか。

    現在トラブルが生じている丁度その辺りの回転域で、プライマリーからセカンダリーに移行する設定ですので、連携管理に関わるトラブルか、タービンそのもの問題と思います。

    この型のIHIタービンはO/Hキットが無かった筈です。
    ディーラーにも新品は残っていないと思います(5年少し前に、セカンダリーだけが数個在庫の状況でした)。
    従いまして、リプレースを前提とすると、リビルトものを探すことになるのですが、IHI傘下の「クローバーターボ」の評判がよろしい様です。

    私は、値段に吊られ、別会社のお安いリビルトをつけて頂きましたが、1年少しでオイル漏れが始まりました。

    スバル車を多く扱っていらっしゃる「クロノス」を、ご存知でしょうか。
    あちらなら、今でも「クローバー…」と提携していらっしゃる筈ですので、これも合わせ、一度見て頂いたらいかがでしょう。
    主催していらっしゃる方の、プロラリーメカニックでチーフを務められた豊富なご経験と、現在も継続し続けていらっしゃる研鑽は、高年式の車両状態へのアプローチにおいても、思い掛けない程優れた成果に結びつけてくださいます。
    費用も、極めて良心的です。
    懇意にしていらっしゃるガレージをお持ちで無ければ、お勧めさせてください。

  • BE5の通常のセカンダリータービン起動のタメでは無く普段と違う感じですか?ブーストも0.8は少し低いですね。セカンダリーが回って1キロ位は掛かるはずです。

  • 。何が原因でそうなっているのでしょうか?わかる方いましたら教えて欲しいです。
    エアコンが原因のような感じがいたします

  • 確かプライマリーとセカンダリーのターボの切り替わりでレガシィB4では有名みたいですよ。

  • 最大パワー(トルク)が出るのが4000回転付近なんじゃないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィB4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離