スバル レガシィB4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
66
0

今乗っているレガシィb4(4代目)のナビ関係が数年前から具合が悪く、エンジンをかけても“画面が真っ暗orスバルのロゴがついたり消えたりorカレンダーしか映らない”状態です。

ナビ関係と連動してるであろうオーディオ周り(マッキントッシュ)も機能してません。

月1くらいで調子がいい日があり、普通にナビ関係もオーディオも使える日があります。

ナビ関係は純正のやつだと思います。(ナビの枠がダッシュボードと繋がってて、がっちりはめ込まれてる感じ)

あと、左助手席が側のスピーカーの音がめっちゃ小さくなりました。苦し紛れにマッキントッシュの左右の音量を調節する機能で均等にしようとしましたが、それでも小さいです。


そこで質問なんですが、これらを治すのにいくらかかりそうかと、レガシィのマッキントッシュみたいにあちこちにスピーカーが付いててウーファーの調節ができたりするオプションがあるような、オーディオにこだわってる新車って今でもあるんでしょうか?

回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 4代目レガシィは前期と後期で、マッキントッシュのパネルが違います。SPはほぼ同じ構成です。前期型・後期型両方所有していますが、ナビはPanasonicのストラーダで、表示暗いので外しました。今はゴリラです。
    助手席の音が小さいとき、バリバリと音がしていたら、SPのエッジがなくなっているかもしれません。わたしの場合、フロント側、スコーカー、フルレンジのエッジがぼろぼろでした。後部座席SPはダブルコーンフルレンジ、これもボロボロでした、Amazonにレガシィ用エッジセットがありこれを購入して自分で接着しました。助手席の下にメインアンプがあり、本体から丸形コネクターでつながっています、本体からの信号入力です。角型コネクターは、電源(バッテリー直とACCと各SP出力です、フロント片側4個SPは並列接続です、コンデンサだけでLOWカットとシンプルです。助手席ずらすと見れます、コネクターの接続具合を確認してみてはどうですか?この手のコネクターは抜き差しで回復するときがあります。
    参考にならなかったらごめんなさい。

  • ディーラーに修理可能かを確認することです。
    オーディオを外し修理業者 日本電装サービス(あきる野市)などに修理代するようです。
    本体の問題だと思います。

    スバル純正マッキントッシュは、 クラリオンがOEM生産したものです。

    現状も レボーグやOUTBACKにロックフォード製のオーディオが有ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィB4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離