スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
1,203
0

車を買い替えたいのですが、まったく知識がないので教えてください。

今、66歳・女性で買い物等で年間4~5000キロ位乗ります。

これまでは親族が某メーカーにいたため、近くのディーラーが勧めるのを6・7年ごとに購入していました。

今回は自分で選びたいです。
あまり大きくなく、安全で運転しやすく、すこしスタイリッシュで大人の感じが希望です。
長距離は他の家人に乗せてもらうのですが、近距離でも乗り心地がいいものが欲しいです。
この次の70代では安全第一に乗り換えたいと思います。

価格は200万~1000万位で考えています。
良ければ値段は安くても高くても国産でも外車でも良いという意味です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安全性を考えると、先進安全装備が選べる車がいいと思います。

スバルだと
・インプレッサアイサイト
・レヴォーグ
・フォレスター
どれも燃費の良くない車ですが、年間走行距離が少ないようですし、安全性重視ではオススメです。

マツダの
・CX-3
・CX-5
・アクセラ

年間走行距離が少な目なので、CX-3のディーゼルより、CX-5のガソリン2500ccが高級感も有って街乗りでは運転しやすいしオススメです。

アクセラも20Sツーリングか、15Sツーリングが乗り心地も良くて安全装備も充実していてお買い得だと思います。

アクセラだと少しシート位置が低くて乗り降りが面倒かもしれないので、CX-5がいいかも。


三菱
・アウトランダーPHEV

安全装備も充実してますし、なんといっても静かで乗り心地が良いです。
充電設備が無くて普通にガソリン車として使っても全然問題ないです。
シート高さが丁度良くて乗り降りしやすいと思います。
10年保障もあるので長く乗れますし。


ワーゲンの
・ゴルフハインライン
大きさがちょうどいいです。安全装備もそこそこですし。
乗り心地もかなりいいと思います。
個人的には装備や価格差を考えるとアクセラ15Sがお買い得だと思いますが。

・ゴルフオールトラックのほうが少し車高が高くて乗り降りしやすいと思います。


トヨタ
・ハリアー
普通に使うには悪くないと思います。乗り心地もいいし。
安全装備もいちおう選べますが少しレベルが低いかもしれませんが、無いより全然いいと思います。

ボルボ
・V40
安全性能や装備では一番おすすめ。乗り心地は少しスポーティですけど悪いことはないので好みの範囲で。

・V40クロスカントリーや、XC60のほうが車高が高くて乗り降り楽かもしれません。


被害軽減ブレーキは時速30キロ未満だけでしか作動しないシティタイプと呼ばれるものでは無く、30キロ以上でも作動するタイプを装備しているものがいいと思います。

個人的に歳と共に背の低い車の乗り降りが面倒になってきたので、セダンやワゴンより、SUVや背の低いミニバンが楽になってきました。

乗り心地ではシトロエンをおススメしたいのですが、安全装備を考えると上記がオススメです。


完全に好みで書いてますが、
V40クロスカントリー
CX-5ガソリン2500cc
ゴルフオールトラック
アウトランダーPHEV

このあたりのご試乗おススメです。

質問者からのお礼コメント

2015.8.30 10:46

安全と乗りやすさを考えていただき、ありがとうございます。

他の皆さまのご意見も参考にして、まず、カタログをとってみます。

今の気持ちは国産なら、CX-3  外車ならボルボのV40クロスカントリー
かな。 
アウディのA3もちょっと気になるな。

夫はまったく車に関心がないので、自分で試乗も行ってみます。

その他の回答 (18件)

  • あなたは親族よりも、こんな他人の勧める車を検討するのですか、まあ、参考までで最終的には自分で選ぶと言えばそれまでですが、今まで数台乗り継いできたのなら、それなりに知識もあるでしょう。66歳のあなたの方が、人生でも先輩のはず、自信を持って下さい。ここは、ガキが答えるようなところです。または、作り話もあります。これ自体が作り話でない事を信じるしかないです。

  • 安全第一ならスバルがお勧めです
    アイサイトシステムは自動ブレーキの中でも優れた装置ですし
    水平対向エンジンは重心が低く、カーブやアップダウンの多い山坂道も、ふらつかず安定してます
    四輪駆動車はスリップし難いので安全装置でもあります
    剛性等も考えてるとレガシーが良いと思います

  • アルトでも乗ってて下さい。

  • 1000万近くあるのでしたら、日産GT-Rもいいですが、大きすぎで扱いにくいと思いますね。
    スタイリッシュに、日産フェアレディZはいかがですか?クーペ・2シーターのスポーツカーです。
    おすすめのグレード
    フェアレディZ NISMO [7M-ATx]の白
    本体価格5,734,800円(消費税込)+ブリリアンホワイトパール43,200円(消費税込)
    色々、オプション品を付けると最高額
    8,261,173円(消費税込)です。

    日産自動車 フェアレディZ詳細
    http://www2.nissan.co.jp/Z/index_sp.html

    見積りシュミレーション
    http://simulation.nissan.co.jp/Z/

    日産自動車 GT-Rの詳細
    http://www2.nissan.co.jp/GT-R/index_sp.html


    写真はフェアレディZ NISMO

    回答の画像
  • メルセデスのAクラスとか。。。

  • 無駄に高いお金かけるのもよくないので国産で。
    今一押しはcx-3ですね。
    コンパクトカーとしては多少大きめでちょうどいいサイズ。
    スタイリッシュで内装も上品。
    1.5クリーンディーゼルで低速トルクがあり運転しやすくディーゼルとは思えないほど静かで臭いもほとんどありません。
    質感にこだわっておりディーゼルという事もあり同クラスの中では高めなので若い人はあまり乗っておらず余裕のある方が乗っている車で上品なイメージがありますね。

  • 国産なら、マツダのCX-3が良いんじゃいですか?!

    外車だと、アウディA3・・・似たような形だけど、売れ筋ですから良いと思います。

  • 外車であれば、BMWミニのクロスオーバーがいいのでないかと思います。

    車体も大きくないので運転しやすいです。実用性もありオシャレ感もあります。

    このあたりはBMWですね。

    あと、日本車で、実用性を少し犠牲にしてもいいのであれば、マツダのロードスター、ホンダのCRーZがいいでしょう。

    どっちもスペシャルティな車で、コンパクトで運転もしやすく、スタイルもオシャレな車です。

    気持ちも若くなり、走るのが楽しくなると思います。

    先日、CRーZに年配の女性が乗っているのを見ましたが、カッコ良かったですね。

    こういう車で、冒険してみるのも楽しいかもですよ。

  • こんにちは。

    ルノー ルーテシア
    http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/

    プジョー 208
    http://www.peugeot.co.jp/

    あたりはいかがでしょうか。

  • 初めまして。

    ダイハツのタントカスタムが良いです。

    予算があるならば、革張りシートにして、安全装置を沢山オプションで付けましょう。

    後は、マツダのクリーンディーゼル車のアテンザワゴンかデミオの限定車が、カッコ良くて、ガソリンではないので維持費が安くて良いです。

    それでは、失礼致しました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離