スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
29
29
閲覧数:
1,022
0

峠を本気で攻めるのに、攻めやすい車は次のうちどれですか?

ちなみに免許取って2年の初心者でミッション車は初めてです。

グランドシビック、シビックEK9、EG6

インテグラタイプR
スープラ、MR2、インプレッサ、ランエボ、GT-R、
180SX、シルビア、RX-7、8、ロードスター、86

今狙ってるのは、シビックシリーズか、ランエボインプです。
みなさんのおすすめを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

峠を本気で攻められると大変迷惑なので、是非とも止めて頂きたいものですね。

それも自分で初心者だと認めるレベルなら尚更、迷惑も甚だしいってもんです。

回答の画像

その他の回答 (28件)

  • 候補のクルマぜんぶ古すぎィ!!
    ボロボロのやつばっかやん
    特に安く売られてるやつは。

    本気で走るより本気で直して乗らなきゃダメですね。

    比較的新しい
    86とBRZを買って速くした方がいいです。

    回答の画像
  • 現在エボに乗ってるものです。
    上手くなりたいが目的ならローパワーの車をオススメします。
    ハイパワーな車はシフトチェンジに頼らなくてもある程度走れてしまいます。ローパワーの車を速く走らせるにはパワーバンドを外さないドライビングが求められます。腕を研くならローパワーな車が良いです。候補の中ではロードスターがベストではないでしょうか。
    エボ、インプはギヤの入りが渋かったり、クラッチが重かったり街乗りでも気を遣いながら運転することになります。ですがギヤの回転が合ってないとギヤが入らないことは練習になりスキルはあがるでしょう。
    ただ、本気で走るとなるとタイヤが非常に早く消耗してしまうので、保険や油と合わせても維持費がかなりかかります。練習のために車を購入するならオススメできません。

  • 軽量なアルト・ワークスかスイフト・スポーツでしょう。

    EK9、EG6、EF9は、ボディが終わっています。
    ランエボ・インプは、年式が分かりませんが、免許2年目が、本気で走らせられる車ではありません。

  • オートトランスミッションとマニュアルトランスミッション、トランスミッションで1語なのでそんな略し方しないほうが良いですよ、馬鹿にされます。

    峠で走りやすい車と言う点では、上がってる車では全部古くてダメか、デカくてダメです。
    新しいシビックもエボもインプも86も、初心者に近い小僧が峠で遊ぶ値段じゃ無いです。
    まぁ、でもどうせダメダメなら、適当に好きなのに乗りなさい。

    お勧めしないのはMR2とRX-7。
    スープラとGT-Rはデカイので向かない。
    それ以外も20年以上たってる車は絶対ダメ。
    メンテナンスする知識と技術がかなり必要です。
    でなきゃ信頼できるショップを持つしか有りません。
    お金がとってもかかります。

    安くて軽くてそれなりに走れるコンパクトが良いですよ。
    ヴィッツとかフィットとかデミオとかスイフトスポーツとか・・・

  • 本気で攻めても、安全も考えなきゃいけない峠では限界に程遠いです

    とりあえずFFがお勧めです
    同じ下手ならリア駆動より速く走れると思います

    出来れば軽のFFが攻めるには良いかと

  • どれぐらい年間に予算使えますか? 使える金額によって全然オススメしたいものが変わります。

    メンテ費用。維持費。どのくらいチューニングしたいか。

    ハイチューンドでもない普通の車を買ったまんまであんまりお金かけず走りたいなら、シルビア、180sx、シビック(ek9、eg6)
    スイスポ、ロードスター、ランエボあたりがオススメです。

    チューニングにそれなりに金かけても良いんだよっていうならFDや86.BRZが入ってきます。特にFDは純正でも面白い車ですがかといって大して速くないです。真面目に本気で走ろうとなると要所要所でそれなりに弄らないと弄ってある格下の車にカモられるです。

    ハチロクやBRZも運転は楽しいですが、速いのかって言われるとノーマルじゃあ全然…。RX-8に至っては弄らないなら正直乗用車クラス…。燃費悪いロータリーでありながら遅い!やってられません。

    メチャメチャいじるんですよ!って感じでもなく、サーキットメインでもないなら経験上FFベースが正直速いと感じました。走り込めるホットハッチ系やシルビアやロードスターなどの弄っても比較的金がかからないベースが走り込みやすく弄り易いコストなのでオススメですね。

    バカみたいに弄ってるランエボ乗ってますけど、確かに速いんですけど金ばっかりかかりますんで、その覚悟とそんだけお金使って得たもののコスパが自分にとっていいと思えるかがチューニングだと思いましたね。

  • グランドって…なんか懐かしい車が出てきましたね。
    取り敢えず、年式が古いAE86、グランドは余程好きかお金を持ってない限り避けましょう。
    真面目にメンテナンスが大変です。
    後、ターボは避けた方が良いかもしれません。操りきれなかったり、スピードがのりやすい為に事故を起こした場合、ヤバいです。特にインプ、ランエボは限界が高い為、自分の腕で速くなったと勘違いしやすく、限界が来たときには、取り返しの付かない事故に会う危険性があります。
    なので、私のお勧めはシビックtypeRかインテtypeRです。
    余談ですが、峠道は危険ですので、サーキット等を利用する事をお勧めさせていただきます。
    峠道より何倍も安全ですよ。

  • 峠を攻めるって…まぁそれは置いといて。

    攻め易い車?
    攻めるのはドライバーでしょう?車の問題じゃない。「攻める」の意味合いを間違えて使ってない?


    それから。免許取って2年も経てば初心者とは言わない。取得後1年まで。取得後に全く運転してないなら別だけど。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離