スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
198
0

オフローダーとしても評価できる国産SUVってスバルフォレスターとアウトランダーぐらいですよね?(D:5はSUVとは違うと思う、アウトランダーも微妙だけど))

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗用オフ車だとスバルと三菱ぐらいの印象なので確かにそうですね
ランクルとかはガチ四駆なのでまた違ったジャンルになる気がします

質問者からのお礼コメント

2023.12.29 01:34

ランクルなんかをSUVと言う人とは話が合わないですね。世間の相場ってあるじゃんって思います。

その他の回答 (2件)

  • 最初に言っておきますがランクルもプラドもSUVなんですよ?本格SUV

    質問者さんがイメージされているモデルはクロスオーバーSUVというカテゴリです。乗用車とSUVのクロスオーバーだからそう呼びます。これは国際基準の分類なので納得してください

    で、クロスオーバーSUVで走破性が高いモデルなんですが
    フェレスター、クロストレック、RAV4ガソリン四駆

    これらが間違いなくトップグループです。最低地上高やオフロード制御、車重等、大きな死角がありません。しいて言えばフォレスターが良いとは言えますが状況次第で優劣が逆転するでしょう。アウトバックも優秀ですが上記3モデルよりホイールベースが少しだけ長く、少しだけ重いのがマイナス

    アウトランダーは車体強度に比べて車重が非常に重いという致命的な難点があり、更にオフロードモードではトラクションコントロールを解除した状態では良いのですが、これを効かせた制御の反応が悪いです

    オフロード制御は現行エクストレイルも優秀なのですが、これは最低地上高が185ⅿm。サイズの割にちょっと低いのと、結構重いのがマイナス

    CX‐5は制御を含めなかなか優秀です。ただしファイナルレシオを見ればわかりますがリアデフの容量が不足しています。強い負荷がかかると四駆制御のカップリングが過熱し、四駆制御を解除しやすいという弱点がありますね

    中型SUVではこれら以外にハリアーやZR-V、カローラクロスらがありますけれど上記のモデルとは比較するものではありません

    コンパクトSUVならば
    ヤリスクロスのガソリン四駆、エスクードのレベルが高い
    両車は一長一短があるので優劣が決められません

    ロッキー/ライズもまあまあ良いのですが、制御面でちょっと落ちる

    意外なところでハスラー、四駆機構は非常に簡素ですが制御が優秀でリアサスも悪路むき。世間一般のイメージより遥かに強いです

    ヴェゼルは昔のホンダSUVと比べると非常に良くなりましたが、オフロード制御の反応が悪いです。ハスラーが1秒で脱出するところで5秒はかかります

    海外ではSUVを容赦なく悪路にぶち込むとか、ローラー台に載せて制御を確認する等、しっかり走破性を検証して動画を上げてくれますね。国内のモータージャーナリスト動画や自働車雑誌より遥かに信頼できます

  • プラドは入らないですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離