スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
303
0

煽り運転で男性が嫌になる。。。

田舎で普段はスバルのフォレスター、たまに母の軽を借りて運転しますが、軽に乗ってると(フォレスターの時も稀にありますが)80%と言っていいほど威圧的な運転、煽り運転に遭います…今日もずーっと左寄りに運転され、譲るタイミングも無く目的地で溜め息です。

運転手は男性100%。フォレスターに乗ってる時は感じないのに、軽自動車というだけでこうも男性って変わるのか、、陰で陰湿なんだな、、と悲しくなります。

ヤフコメや知恵袋では煽り運転は煽られる方も悪い、と必ず言ってくる方もいますが、それって根本的におかしいと思っています。同じように感じてくれる方居ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 私は男ですが、確かに同感です。
    嫁の車は小さくて可愛いピンク色をしているので、借りて運転すると90%煽られます。
    実際、このピンクの車に乗ってるのは強面のおっさんなんですが(笑)
    一度降りて話を聞きに行くと逃げられましたが、見るからに弱そうな人です。

    自分は煽り運転はしませんが、
    煽り運転する側は低所得者で知能も低く、
    早く仕事場に行かないといけなく、
    可哀想な人なんだと思っています。
    これで少しは楽になってます。

    なんで煽るの?
    なんで、陰湿なの?
    なんで、自分と同じように運転できないの?
    他人を自分と同レベルにしようと考えるとストレスになりますよね。
    アイツらは可哀想なんだと思いましょう。

  • ほんと「嫌になりますね」、陰湿でバカバカしいね。

    「煽り運転する者」は、生活や自分自身に苦しむ可哀想な奴らです。
    「自己承認欲求」の塊の「カマってちゃん」です。ただのゴミですよ。
    そして、煽られる人間は運転が下手クソだから、と言う人がいますが、
    これは全く逆。煽る輩こそ、運転が下手で交通ルールを理解出来ない、
    頭の弱い人間デス(笑)

    煽り運転を繰り返す輩に対しては「怒りなど」でエネルギーを使わず、
    何かしらの問題や寂しさを背負う者だと“思う様にする”と面白いですよ。
    大体「煽り運転する奴ら」は、社会に苦しんでいるハズですから。
    例えば「4つのパターン」を例に挙げてみます。

    ※少々、汚い言葉を並べますが悪しからず・・

    ①「アルファードなど大き目の車」でオラオラと煽る人間(例えばね・・)
    自身の収入に到底似合わない車を購入し、オラオラマウント運転を繰り返すが、
    実はローン返済にヒィ〜ヒィ〜状態で、車中では「ガソリンが高い」と愚痴を
    こぼし続けています。大したクルマでも無いにも関わらず勘違いしているだけ。
    会社では相手にもされず孤立しているタイプが多い。しかし、人と話をする時
    は、何かと強がりな発言をし、クドイ程にクルマの話しをしたがる。周りから
    は馬鹿扱いされ相手にされていない。主食はコンビニオニギリとカップ麺だ。

    ②「プリウスミサイル」で煽りや危険運転を繰り返す人間(例えばね・・)
    割と安く入手しやすいプリウス。運転が下手クソな者も、アクセルを踏めば、
    反応良く走る。徐々に自分は運転が上手いとアホな勘違いが生まれはじめる。
    こいつ等は家に帰宅すれば配偶者から罵られ、子からバカにされ悲惨な状況
    にある人間が多い。仕事場でも、まともに相手にされず孤立している。また、
    プリウスと言う特に特徴もない車を選ぶと言うことは、自分自身にも特徴が
    無く信念も無い。社会の片隅で必死にモガキながら生きている。自分の存在
    を認めて欲しい・・寂しい奴。友達もいないので、唯一の楽しみはパチスロ。

    ③「軽四」で、煽りや危険運転運転を繰り返す人間(例えばね・・)
    生活は困窮状態。兎に角、政治や社会に恨みを持つ。仕事場でも苦労を重ね、
    友達もいなく、寂しい人間が多い。だから相手にして欲しく、自分を認めて
    欲しくて危険運転を繰り返し、周りに迷惑を与えようとする。そして、逆に
    軽四に乗ることこそが、他人に恐怖を与える事ができると勘違いもしている。
    家はゴミ屋敷で異臭を放つ。足の踏み場もない狭い部屋に住んでいる。毎晩、
    ジャンボペットボトルの焼酎を呑むのが唯一の楽しみで、ジャンボペットボ
    トルを枕にして寝ている。配偶者や子からは臭いと足で蹴られている。

    ④「故意に法定速度以下」で運転する逆煽りの人間
    全く忙しくもない「暇人」。会社でも仕事の出来ない人間として、窓際に
    追いやられている可哀想なヤツ。家にも居場所がなく、配偶者や子からは
    ゴミ扱い。ですので、会社に早く戻りたくない。家にも早く帰りたくない。
    そして誰からも相手にされず淋しいヤツ。だから、低速走行で相手にして
    欲しくなる「自己承認要求」の塊りのキモい人間。ヤン車系で低速走行を
    繰り返すやつも、ほぼ同じ。社会から弾き出された可哀想な奴ら。

    ※これはあくまでも「煽り運転を行う輩」を勝手にイメージしたものであり、
    アルファード、プリウス、軽四を運転する全ての者を示すものではありま
    せん。「煽り運転を行う輩」をイメージするものですので悪しからず。

    ※ 「煽り運転を行う輩」は相手にせず、馬鹿にして見ているのが1番。事故
    に発展した場面で、警察に突き出し、思いっきり叩きのめしてあげてくだ
    さい。彼らは、それを望んでいる筈です。

  • それ実はフォレスターだと相手が我慢してくれてるけど、そもそもあなたの運転が下手(トロ)すぎるって事はないですか?
    私は軽にも乗るけど煽られることはほぼないです。少なくとも軽だからというレベルでの差はありません。
    むしろ普段普通車だとのんびり走ってますが、軽だとキビキビ走れるので楽しんで乗ってます。
    ウチの妻の軽、明らかに女の人しか乗らないような色の可愛い車なんですけど、不思議と煽られません。
    煽ってきたら面白いのになーって思いながら走ってる時もあります笑

  • あー、そういえばフォレスターで煽られた記憶がありませんねぇ
    ところがどうしたことかミニバンに乗ってるときは結構あります。軽も同様
    フォレスターにはヤバそうな若いにーちゃんが乗っていると思われているのでしょうか笑 いや、そんなガラの悪いクルマじゃないぞ?

    私自身は特別遅くもないし、ここでは書けない様な速度で飛ばしすぎる事もあまりない。前後の車間距離や交通の流れにも配慮した運転を心がけているつもりです。交通量に余裕がある片側2車線道路で並走ブロックなんてしないし、速度を出したくないときは、何とかして譲れるように努力だってしています

    同じように運転していても周囲の対応が違うというのは現実にありますね
    本来ならば速度や気象条件に応じた車間距離を気にするべきなのに、なぜかモデルの違いの方を重視する人がいる。変な話ですよね

    煽る・・・と言っても2タイプあります
    1 文字通り煽る人。まあ犯罪者予備軍ですね。近寄らない方が良い

    2 悪意はないけど車間距離に無頓着な人。これが困る。片側1車線の自動車専用道で、しかも大雪が降っていて路面も雪。なのに車間距離が5ⅿくらいになっても平気な人

    こっちがひとつ間違えたら確実に追突されます。かと言って過剰な速度で逃げる事も出来ないし、脇に寄って譲ることもできない。色んな手を尽くしてアピールするのですが反応が鈍い。ようやく気が付いて急に100ⅿくらい離れてくれても、気が付くとまた張り付いている。もうお手上げです。電光掲示板が欲しい

  • 私も軽自動車でよく煽られますね~
    やはりどうしても「軽自動車=遅い」と言うイメージがあり、
    「軽自動車=弱い」と言う思考になるのかと思います。

    世の中には色々な人がいて、
    法定速度感覚、車間距離感覚が欠如した人が居ます。
    煽って来ると言う事は車間距離感覚が欠如した人。
    更には自分の走っている道路の法定速度を把握できていない。

    ズバリ「ド下手」な人と言う解釈で良いです。

    上手な人はそんなに車間を詰める事が無いですから(^^)

    でもね、ちゃんとルールを守って走っているのであれば、
    お互いが安全な場所で先に行かせれば良いだけの話。
    頭にくることも無いし、ため息も出ません。
    目的地に着いたら今日も安全運転で良かった♪
    で良いと思います。

    下手な人に対しては暖かい目で見てあげましょう♪
    誰でもはじめから上手いわけではありませんから。
    まぁ~いつまで経っても下手な人はいますが、
    そう言った人は自分が下手と言う事に気が付いていないんですね。
    だからいつまでも進歩しない永遠のド下手と言う事なんです。

    公道をレース場と勘違いしている輩もいます。
    公道は安全運転を競う場所。
    とは言え公道でルールを守れない人はレース場に行く資格は無いですけどね(笑)

    他の視点から・・・
    「う〇こ」「お〇っこ」を我慢してる。
    もしかしたらすでに手遅れかも?!
    漏らしちゃだめよ。もう~おこちゃまなんだから。
    てのを煽られた時、思い出してください。
    そのお漏らしちゃん!(笑)いや煽る人の顔をルームミラーで見ると、
    とっても笑えますから(^^)
    まぁ~いずれにしても早い段階で譲って先に行かせましょう!
    お漏らし(手遅れかも知れない)しちゃうと行けないので(爆)

  • ありますね。私も知恵袋で質問しましたがホテル所有の送迎大型バスに長野と群馬の境で煽られました。
    パッシングに警笛ですね。
    私の場合は対面通行でやられたので先の二車線が始まる場所からバスを先行させて次の信号で軽をバスの前に寄せて「お前の会社までついてくから先導しろ」
    と告げたら国道をそれた転回場所のような場所に先導ではなく逃げ込んだので尋問開始です。
    これ結果から言うと謝罪をしてもらったのでホテルや警察(中之条)に陸送支局(群馬)への通報は見合わせました。
    白ナンバーのホテル所有の自家用バスですが貸し切りや高速路線に用いる座席定員の本格的な12M級の総重量16tのバスです。
    中古だそうですが新車価格は4000万近いバスです。
    謝罪をうけましたため謝罪までの経緯はここには書きませんが、16tのバスに追突されたら死にますから抗議しました。
    煽りは相手にボケツをほらせることが大切ですね。
    煽ってくるアホには車の所有権、車庫飛ばし、名義、この3つを言ってみるだけで大半黙りますね。
    早く話が勝てそうな相手か?否か?診断するわけです。
    私古いベンツ乗ってますが夜は遠目には軽に見えるらしく最初は車間を詰めますがすぐに退きますね。
    これは因みに国道19号の恵那辺りですね。
    ここはトラックも運転手さんが緊急回避できない腕前のクセに車間距離詰めますね。
    自身もトラック他に自動車全般整備しますから単体で最大25tのトラックで煽りをする頭の弱さとか、物流業が報われないのはこんな人達が原因だと思ってます。
    今は車の所有権すら持てない連中が高価な車を乗り出せる仕組みがありますからそれも原因かもしれないですね。

  • きっと交通を妨げてるんでしょうね。

  • COPENにも乗っていますが、あおられた事は、ほとんど有りませんね。

    あなたに問題無しとは思えませんね。

  • 「煽り運転は煽られる方も悪い」
    はおかしいですが、
    「煽り運転は煽られる方にも原因があったりする」
    ですね。

    80%煽られるって普通ではありません。
    原因があると考えるべきです。

  • 私は仕事で毎日毎日軽乗用・軽バン・軽トラからコンパクトカー、ステーションワゴン、セダン、ミニバン、SUV、大型バン、10人乗りや2トン・3トン・4トンの平トラックや積載車、大小の輸入車、これらの様々なMT車まで色々乗りますが、軽だから、小さい車だから、商用車だから、鈍いトラックだからと、煽られる事はありません。女性の上司や部下が乗っても同じです(この2人の共通点は運転がいつも適切にキビキビしている)。

    だからこそ、乗る車の問題ではないと思われるので(煽る側の問題はこちら側からはどうしようもないので置いといて)、本当に本気でこの状況を何とか変えたいならば、こちら側が何かしらを変えるしかありません。

    よく煽られる、という方は大抵の場合は安全運転にとても気を遣われてる方達です。とても素晴らしい事だと思います。そんな方のどこにどのような煽りを誘引する要素があるのかは、直接運転を見られない私達には知りようがありません。なので身の回りの、煽られた経験がないという運転経験豊富な方に、見てもらうといいかなと思います。

    少しでも質問者さんの心労が除かれ楽しいカーライフが送れる事をお祈り致します。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離