スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
333
0

ディーラー中古車について

数ヶ月前身内が車を買うということで、希望の条件で代わりに色々探して日産の認定中古車のお店に希望の車があり買う方向で詳しく話を聞いてましたが、値引きは期待できなさそうだったのでタイヤの状態も良くなかった(車検は通るらしい)のでタイヤ交換をサービスできないか聞いたところメンテナンスパックなど(10万ぐらい)入る条件でタイヤ交換するとの事でした。安物タイヤは嫌だったのでメーカー聞いたらブリヂストン(うろ覚え)と言ってたとおもいます。正直パックは要らないなと思いましたが、資料もらってその後はノータッチでした。結局パックにも入ってタイヤ交換もしてもらってますが、最近初めて車を見たら見た事ないようなタイヤが付いてました。おそらくもう資料として残ってないと思うので泣き寝入りかもしれませんが、例えばディーラーが購入前に車検整備付きでタイヤ交換必要な場合安物タイヤ引っ張ってきてつける事あるんですか?
以前自分がスバルディーラーでフォレスターの認定中古車買った時同じ状況で(むしろ値引きはできないけどタイヤ交換しますと向こうから提案)何も言わずにオートバックスとかで15万ぐらいするタイヤが付いてたので当たり前に取引先のタイヤが付くと思ってましたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • NEWNOが付いていたのでは?

    憶測だけで先行して批判するのもどうかと思いますよ。
    そもそも中古車なんて値引きできる余裕があるなら、最初から安く売ります。
    わざわざ高く表示して客を選別する理由がありません。

    タイヤ交換を餌にメンテパックに入れるってのは、やってることはビッグモーターと同じです。
    半年ごとにオイル交換して法定点検も定価で受けるなら、パックはお得ですが。
    そもそも、必要としない人が多い。
    結果、パックなんて得でも何でもありません。

  • その販売店が外れだっただけです。
    私が7年前に日産のディーラー系中古車販売店で車を買った時は、メンテナンスパックなんて契約してませんでしたが、現物確認時に3分山だったタイヤが、何も言ってないのに納車時には新品のミシュランエナジーセーバーに代わってました。
    私的には、ネットで夏タイヤのホイールセットを買い、元のホイールはスタッドレスタイヤにするつもりだったので、誤算でした。
    納車前に夏タイヤのホイールセットを注文していたら笑うしかない処でしたよ。

  • ディーラーでノートクラスのタイヤをBSで交換すると10万以上しますね
    初めからBSを入れる気なんかなかったんだと思いますが
    燃費はグリップしないタイヤのほうがいいのでなんとも

  • まぁあるでしょ。
    慈善団体ではありませんからね。
    ふつうに、コスト重視でしょ。

  • 普通は国産取引メーカーを使うけど、これは一般的にって話で、海外でも何でも仕入れることは出来る。

    交渉してその場はノータッチってところが問題だったのでは?普通はその後時間がたってますが、こないだの交渉案件でお願いできますか?と聞くものです!そこでタイヤの銘柄なども相談できたと思いますよ。

  • 友人が買った時は、ディーラー側で新品タイヤに変えますと言う事で、付いてきたのが安物のケンダKR20でした。

    全然グリップしないため、こんなの使い物にならないからと結局は自腹で買い替えてました。

  • 大体タイヤ付けますってやつは安いタイヤを付けてくれる事が多い。
    バッテリーとかもそうだよね。
    そのタイヤのメーカーがブリジストンなら問題無いが違うなら問題とは思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離