スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
183
0

車のお尻のブレーキランプは片方だけ付きますか?

今日、タイヤ交換しにいつもお世話になっている個人経営の自動車販売会社へ行った時に、後ろのブレーキランプが片方しか付かないから交換してくれるようにお願いしたところ、片方だけつくのが当たり前で、両方つく車は珍しいと説明を受けました。

こちら素人無知なのでプロ相手に「それは違う」とは言えませんでしたが、納得できてません。夜道を幾度となく運転してきて、両方明かりがつく車しか見たことありません。

車種屋によって違うのか?

ちなみに、私の車は、スバルのフォレスターの2000年代の型です。この車だけ片方だけが当たり前なのでしょうか。

教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

左右両方の話じゃなくて、

左右で4灯(片側2灯)のうち、外側だけ・内側だけがブレーキランプ、どちらかはポジションのみというクルマがほとんど

という話でしょう。
初代フォレスターは、リアドア側はテールランプのみでブレーキでは点灯しません。
外側(ボディ側)だけがテールとブレーキのダブル球です。
車屋はこれが言いたいのでしょう。


話が噛み合っていないだけに見えます。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.11.16 16:53

わざわざ画像まで添付してくださりわかりやすく説明ありがとうございました。私側無知の勘違い解釈のようでやっと納得できました!ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • ブレーキランプは片側はありえません。
    車検は通らない、違反切符を警察に切られます。

    確認の為スバルディーラーに行ってみればいいでしょう。

    スバルの場合、バックランプやリヤフォッグが片側で点灯の車種が昔からあります。
    この辺を勘違いしているのでは?

    https://bestcarweb.jp/feature/column/487282

  • 質問者の言う通り本当にブレーキランプで合っているなら、車屋としてあり得ない回答をしています。 私の推測ですが、フォレスターの年式からバックランプが1つのSH型の年式かと思います。車をバックさせる際に点灯する部分のランプです。 多分ですが、SH型フォレスターは運転席後方側がバックランプとなり、助手席後方側はバックフォグ(視界不良時に後続車へ認識させるランプ)だったと思います。 車屋の言う 片方だけつくのが当たり前で、両方つく車は珍しいと説明を受けました。 についてですが、 片方だけつくのが珍しい、両方つく車は当たり前といった逆の意味合いなら 納得なのですが・・・

  • 左右?点かないと整備不良です。

  • 片方或いは両方とは車の左右ということですか?
    そうであれば車屋の言葉がおかしすぎますが。
    ありえないくらいに。
    多分違うことを言ってると思いますが。

  • 交通安全週間に警察に止められると、最悪 整備不良で注意だけじゃ済まなくなりますので、交換したほうがいいですよ。

  • 実際に確認はしなかったのですかね。不親切ですね。ランプ交換なら自分で交換されたらよいと思います。

  • 両方点灯しないと、車検に通りませんよ。
    お巡りさんに、整備不良で注意されます。

  • 本気でそのお店が言っているなら整備場所を変えたほうが良い。
    両方点かない車両の方が珍しいというか、しかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離