スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
746
0

それぞれの車の1年のおおよその維持費を教えてください!

スバル、フォレスター
トヨタ、ハリアー
レクサスNX

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今、残債やローン無しで購入したとしてザックリで計算出してみます。
ハイオク170円・レギュラー160円・年間20,000㎞走行の条件で計算
(高速代や洗車代、自宅の駐車場代などは不明の為入れておりません。)

スバル・フォレスター:STIスポーツ/レギュラー/燃費13.6/1,795㏄
・自動車税36,000円・ガソリン代235,360円・計271,360円

トヨタ・ハリアー:Z“レザーパッケージ/レギュラー/燃費14.7/1,986㏄
・自動車税36,000円・ガソリン代217,760円・計253,760円

レクサス・NX:350“Fスポーツ”_AWD/ハイオク/燃費11.7/2,393㏄
・自動車税43,500円・ガソリン代290,530円・計334,030円

以上、ザックリ計算です。
ご参考いただければと思います。

その他の回答 (4件)

  • どれも同じですね。
    乗ったら乗っただけのガソリン代。
    税金は横一線。
    点検費用、車検費用も横一線。

    安い車だから維持費が安いわけでもなく、高い車だから維持費が高いわけではありません。
    全てはユーザーの乗り方次第です。

  • 車両の維持費は多くの要素に影響を受けるため、年度や地域、保険料、燃料費、修理費、税金などの要素を考慮する必要があります。これらの要素は時期や個人の状況によって異なるため、一般的な維持費を提供することは難しいです。
    しかし、単純計算するとレクサスNX>フォレスター>ハリアーの順になります
    どこで点検をうけるか、どこまでの予防整備をするかなどによっても変わってきますし、部品代もそれぞれ違います。レクサスだと防音のためにカバーが多いので余分に工賃を取られる場合もあります。
    燃費順だとハリアー>レクサスNX>フォレスターになるので
    距離を乗るなら燃費の良いハリアーが燃料費的には安上がりになります。逆にフォレスターはAWDなので燃費はあまり良くないです。
    車をあまり乗らずに維持するだけだったら税金車検代のみあれば維持できます。安く見積もってだいたい年間10万もあればどれも維持できます。
    乗る年数によって金額は大きく変わってくるので、維持費を安定させるためには時期を見て車を買い替える必要が出てきます。

  • まあどれも1万円見ておけばお釣りが来ます(^▽^)/

  • 軽自動車ワゴンrでも良いですか
    車検、税金 任意保険等は
    数字出さなくても、誰もが判ります
    要は、メンテナンス維持費ですね
    1年に2回のオイル交換
    数年に一度のタイヤ、バッテリー等交換で、年間2万5千円ぐらいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離