スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
759
0

車の買い換えについて。

通勤車両の買い換えを検討しています。


今の所有車両
NISSAN ジューク
走行距離約30,000キロ
下取り価格はそんなに期待していない。
せいぜい数十万。

検討車両
①MAZDA
CX5
②TOYOTA
カローラクロス、ハリアー
③SUBARU
フォレスター
④NISSAN
キックス、エクストレイル

まだまだ正直悩んでます。

質問としては、

頭金は、最低100万くらいは用意できるとして、
①ディーラーローンで、くむか。
②カーリースで、くむか。
③残価設定で、くむか。

最低でも5年以上は乗るつもりです、
通勤車両として、月に5000キロは走ります。

昔の考えだと、
全額自己資金か、ディーラーローン、金融機関のマイカーローンくらいの選択肢でしたが、最近のリースなどの本当のメリットデメリットが、よくわからないので、皆さまの意見を教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

月5000キロなら100%モーター駆動の日産e-power、ダイハツe-SMART、マツダのディーゼルが経済的ととなります。

なので候補としては日産キックス、ダイハツロッキー、トヨタライズです!
そして来年エクストレイルe-powerが発売されるようなのでそれも待つ価値はありますよ!

https://autoc-one.jp/scoop/5010419/

今までのハイブリッドと呼ばれる車はエンジン駆動ありきの電気もどきの車なので将来生き残る車ではないと思いませんか?

支払方法は残クレを営業マンがやたら勧めてきますが、金利もそんなに安くなく、いつまでたっても車検証が自分の名義にならずその次の車に買い替える際にはちょっとめんどうな手続きになるので、やはり自分の名義で乗れる銀行ローンが低金利でもあり無難ですよ!

質問者からのお礼コメント

2021.12.18 23:48

ありがとう。

その他の回答 (8件)

  • 月に5000kmなら比較的新しい中古車を一括で乗り潰した方が…と思いましたが500kmでしたか。
    であればどんな買い方でも出費は大きく変わらないと思います。
    銀行のローンも金利が低く検討対象に入れていいと思います。

    余計なお世話かもしれませんが、気になった車は全て試乗した方がいいです。
    乗り味、動的質感、フィーリング、全く違います。
    機構がどうとか車格がどうとか以上にメーカーごとの特色が出ているので、
    動けば何でもいいと思っていても乗り比べたら違いを感じて好みが出てきます。

  • 友人と全く同じような事案でびっくりです
    しかもジューク売ってカローラハイブリッド購入!
    残価で購入してます
    しかしです
    1年も経たずに事故、相手側から当てられて現在弁護士も立てて揉めてます
    ディラーに車は預けて今後どうするか
    まず保険云々賠償問題解決まで保留で
    本人イライラしてます、残価にしてた事もあり余計に問題拗れてます、修理するか買い換えかの問題も含めて残価での負の条件が重なってます。もし買い取ってればの条件だったら買い換え即決だろうとの事でした、残価は無事に規約通りに満期まで乗れればリーズナブルなんでしょうけど、上記の場合のトラブル起きた場合は厄介な事になりますね。
    それに月に5000km乗るなら残価設定は不利ですよ。

  • ローンで買うくらいなら、そのままジュークに乗ればいいのに。

  • 全額自己資金が100%一番安上がり。それは昔も今も、おそらく未来も変わりません。
    車種についてはキックスだけ大きく車格が低いので、試乗した方が良いと思います。おそらくその他とは比較できるレベルじゃないと思うので。
    カローラクロスやキックスが検討対象なら、マツダはCX-30でも良い気がするけどなぁ。
    また、次の下取り考えるならハリアー一択でしょうね。
    あるいは雪山行って遊ぶなら4駆のフォレスターかエクストレイル、かつコスパ重視ならディーゼルのCX-5。ただ通勤が片道10キロ以下ならディーゼルはやめた方が良いとも思う。

  • 月に5000㎞は多いですね。今の車の走行距離30,000㎞で言えば6ヶ月ですので違和感があります。多分、
    ①職場が変わり遠距離通勤(片道100㎞以上?)となる
    ②月に5000㎞→月に500㎞の間違い
    のどちらかでしょう。
    ①の場合→リースすれば走行距離による超過料金が大きくメリットなし。
    ②の場合→リース可能。一番のデメリットは、使用環境が変わっても途中解約できないこと。(契約期間の縛りが強い)

  • 月に5000kmというのは年間6万キロで、5年乗ると30万キロになりますが、本当ですか。

  • 車選びは試乗をお勧めします。

    で、支払いのおすすめは金融機関のマイカーローンです。

    ディーラーローンの場合、金利が大体3%前後ては無いかと思いますが、銀行などでは2%以下です。

    ちなみに、私は銀行のマイカーローンで金利1.5%くらいでした。
    ただ、手続きが面倒ですが…

  • その他

    その走行距離だと残価設定型とリースは論外。
    ディーラーローンより安い金利を探して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離