スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
561
0

スバルのフォレスターの購入を検討しています。
色々調べると、1番売れているグレードはアドバンスのようですが、一方アドバンスのエンジンの評判があまり良くないと口コミが多くあります。

アドバンスが1番売れている理由や魅力があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アドバンスについてはコスパが一番良かったのと、万人受けするおとなしい見た目だからかも。

>アドバンスのエンジンの評判があまり良くない

アドバンスというかハイブリッドエンジンというか。

スバルの初代HVエンジンなんですが、モーターとエンジントルクの差が大きく、A-B型当たりだと切り替わり時のドン付きが派手でした。
C型以降はそれまでの改善DATAにより修正され、ウチのD型だと評価自体に違和感を感じる程度には直ってますね(ドン付きが無い訳でもないけど運転の仕方によって打ち消せる)。なので、SKE前期型(A-C型)以外は特性についてはそこまで気にしなくても良いかと。

それ以外だと、他社の燃費重視HV(スバルはハイブリッドとは言ってない)と比べて燃費が改善されていないように見えることです。スバルのHVは走りに全振りなので、燃費にはあまり寄与してません。それでも真冬にエアコンつけて街乗りしても10km/hぐらいはキープします。私の前車は2WDの古いSUVでフォレより軽いんですがそれでも真冬は6km/hぐらいなので燃費自体は改善してる感じ。

私がアドバンス買ったのは、装備の割に価格が安いと判断したこと。実際、他社同グレードと装備などを比べて買いましたが、アドバンスよりコスパ良いのは無かったですね。安全関係フル装備・ACCとレーンキープ・4WD、あと当時の比較車種の中で、街乗りACCのブレーキ制御が一番良かったのもあります。

SPORT(ターボ)とどっち買うかは最後まで悩みましたが、私の運転の仕方だとターボは使う場面が無いのと、ゼロ発進から作動するモーターの方が便利そうに思いました。実際トルクが必要な要所ですぐに聞くモーターはマイルドHVとはいえ大変役に立ってます。

エンジンのドン付きについては試乗してみるとクチコミとかと全然違ってて驚くかと。燃費についてはカタログ値そのまま信じて良いです。街乗りは10前後だし高速なら17ぐらいでます(帰省500km4回分の結果。途中適度に渋滞有り)。

その他の回答 (3件)

  • フォレスターの車格になると、検討する人の多くはそれなりに予算があるので装備の充実したグレードを選択する傾向にあります。
    また、その辺りのユーザーだと安全性にも関心が大きく、ドライバーモニタリングシステムを評価する事もそれを強めているかと思います。
    エンジンの評判は、実用パフォーマンス振りのハイブリッドセッティングなので燃費として良くないのは頷けます。
    ただ、実際に乗ってみると運動性能や雪道での使用感も考慮すると「こんなもの」だと評価しています。

  • 評判は、初期(A、B型)のものです。

  • 4WD嫌いなので

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離