スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
299
0

フォレスターのイーボクサーに乗ってます。
街乗り9.5kmです。

これ、バッテリーなかったらもっと燃費悪いんですよね?

ちなみにアンチでなく、スバリストです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 乗り手と環境によるでしょうね。クセを理解していて、なおかつ特性を徹底的に利用できる環境ならバッテリーとモーターなしで軽量化するより確実に燃費が良いと思いますよ

    2Lエンジンを搭載したほぼ同重量のミニバンよりリッター3~5キロは簡単に伸ばせますし、おまけにレスポンス(こっちが主眼)が段違いに良いです。でも踏み込んじゃう人だと重量が増加した分、かえって悪くなるかもしれません

    基本的には省エネのミラーサイクルリーンバーンの低回転域のトルクの細さを補うためのモーターなんですが。パズルを組み立てるような面白さがありますね

  • 水平対向エンジンは効率が悪いので燃費が悪いのは当たり前だと思います。
    また、過給機がないとパワーも無いエンジンので踏み込んでしまう事も考えられます。
    他の人が書かれている様に乗り方を工夫するか、こう言うもんだと割り切って乗るかですね。

  • スバルのハイブリッドは効率が悪いと言われていますからね…。
    それでも前納車したお客さんのフォレスターは11km/Lでしたね。

    経路が悪いか人間(運転の仕方)が悪いか一度考えて見るといいかも。
    あとは今の時期夏タイヤのままなら空気圧が下がってるとか。

    運転の仕方としてはまずできる限り停車以外でブレーキを踏まない事を意識して走るといいかも。無意識に車間距離調整にパカパカとブレーキを踏む人は折角ガソリンを使って作った運動エネルギーをただの熱で捨てているので必然的に燃費が悪いです。

  • e-BOXERは軽なんかが採用してるいわゆるマイルドハイブリッドレベル。
    NAの出足での非力感を補うために低出力のモーターで初速を補うだけなので、モーターが無かったら補助が無い分出足が鈍くなるだけで燃費は変わらない。
    もちろんその分アクセルを踏み足してより加速力を得ようとすればエンジンの回転が上がり燃費は悪くなりますが。
    ストロングハイブリッドのようにモーターだけで走る領域はe-BOXERにはほぼ無いので、燃費は変わらず加速が鈍くなるだけです。

  • 私は先祖代々スバリストです。
    基本的にスバルは燃費悪いですから。
    私のスバルなんて最低ですよ。
    33年前のスバルなんですけどね。
    街乗りリッター3キロですよ。
    ガソリン噴射して走ってるようなもんです。

  • e-BOXERって特段燃費のためではないですからね。

  • そうなりますね。ぶっちゃけあまり燃費は良くないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離