スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
559
0

北海道在住でフォレスターに乗っています。

某大手ショップのネットショップでスタッドレスタイヤのグッドイヤーアイスナビ7を買いました。決め手はネットショップ参考車種にアイスナビ7が含まれていた事、グッドイヤーが世界シェア3位の大手なため安心して購入しました。しかし、後になってアイスナビ7の推奨車種にSUVが含まれていないことをグッドイヤーHP上で知りました。すぐに販売ショップに問い合わせた所、全然問題ないとの解答でしたが、不安が拭えません。内心SUV専用に変更したい気分です。
そこで皆さまにご質問ですが、推奨車種に含まれていないスタッドレスに問題はないのでしょうか?タイヤに詳しい方、実際に使用されていた方からご回答いただければ、幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フォレスターは軽いから乗用車用で大丈夫です

SUV用は重い車が多いので耐摩耗性重視、かつ深い雪とか走るユーザーがいるのでアイスバーングリップより雪上性能重視です

今のフォレスターのようなクロスオーバーSUVであれば乗用車ベースなので、問題ないです

ちなみにグッドイヤーは世界3位ですが、アメリカ中心の売り上げで、日本のスタッドレスなんかわざわざ開発せず、住友ゴムに作らせています

住友ゴムは自社で売るファーストブランドのダンロップ製品を重視しますのでどうしても住友ゴムの古い製品に技術が使われた「2級品」の性能です

分っている人は性能が低いのでやはりヨコハマやブリヂストンにするか、安いからと割り切って、選ぶのがグッドイヤーです

たまにネットショップとかディーラーで無知な人を相手に高く売っていることがあるので注意が必要です

世界シェアとかネットショップの車種だったとか全くあてにしないほうがいいですよ

使い始めはまだしも経年劣化が早いんですよね

質問者からのお礼コメント

2023.8.12 21:31

かなり迷いましたが、専門的な知識と的確なアドバイスを頂けたalfさんにベストアンサーを捧げたく思います。他にも、アドバイスをいただけた皆様に感謝の意を表します。ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • SUV用スタッドレスというのは基本的に耐久性重視です

    制動力最優先ならSUV用を選ぶ理由がありません。フォレスターは軽量なクロスオーバーSUVなので、普通車用でも支障はないでしょう

  • あのー、道産子なら、北海道の気候がピンキリなのはご存知ですよね?厳冬地域ならスタッドレスは生物として捉えましょう。3年もしたら新品にするのが命を守るコツです。したがい、推奨云々ではなく、新しい状態(新鮮さ)が重要です。

  • SUV専用は乗用車用より効かないです。

    >某大手ショップのネットショップで
    北海道内のショップですか?
    内地と北海道ではタイヤの銘柄が同一でもゴム質が別物です。

  • 推奨じゃなくても、推奨ダッタとしても問題はないですよ。
    タイヤの性能なんてあまり関係なくなります、ずっと冬道を30年くらい乗っていればそんな感覚になります。
    でも、冬道が慣れていないなら推奨とか気になるのかも知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離