スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
525
0

スタッドレスタイヤの4駆ならチェーン無くても大丈夫?スノボ行くのに。フォレスターSK9。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

チェーンは無くても問題無い事がほとんどで、登り坂では、FF ミニバンからスタックして、ミニバンの場合スタッドレス+チェーンでも登らない状態でも、四駆なら、登ります、ですから自分の車が大丈夫でも足止めを食らう場合は有ります、

平地なら四駆が動けない程なら、足止め食らうか、通行止めレベルです、

SK9なら通常雪道でもXモードにしなくても問題無い事がほとんどですが、付いているので使いましょう、Xモードの方がトラクッションコントロールの判断が速いです 、

X モードは2モード有り圧雪路、凍結路は、滑りやすい道はスノーモードで、もう片方は深雪や泥道に使う様になってます、説明書で確認して下さい、

雪道の下り坂は危ない事が多く有ります、四駆でも制動距離は2駆と変わらないからで、四駆の下りの利点は四輪エンジンブレーキが掛けられる事です、下りもX モードにする事でアクセル以上のスピードは押さえる様になってます、

ただ雪道はドライ路面よりは危険ですからタイヤや車の性能に過信しないで運転した方が良いかと思います。

後はないとは思いますが足止め食らった事を考えて、ガソリンは雪道に入る前には入れて、飲み物、食べ物は多目に積んで置くと良いです、ペットボトル、お菓子なんて余っても腐りませんからね。

その他の回答 (9件)

  • フォレスター+スタッドレスで充分ですよ。走破できないならほとんどの乗用車は走行不能です。
    チェーンなど気休めにしかなりません。

  • 雪質、凍結度合いによるね。
    でも基本的にスキー場までは除雪体制もあるし、砂も撒いてくれるし、問題ないけどね。

  • スノボ歴26年、未積雪エリア在住の還暦越えです

    自分の考えでは、四駆+スタッドレスでも万能ではないので、リスクを減らすのにチェーンを必携するようにしています

    過去、一度も開封すらしてはいませんが…

    ********

    「FFで充分」と言われ、旧式フルタイム四駆ファミリーカーを二台乗り継ぎで計50万km使ったあと、20系プリウスに乗り換えました

    その後の7年半、亀甲型金属チェーンには大変お世話になりました
    (今日は使わず済んだ…と思ったら、最後の最後でスキー場やペンションの駐車場の短いスロープを登れなかったり)

    二駆には懲りて、現在、旧型レヴォーグ1.6Lに乗り換え早くも8年目

    やっぱりチェーンは未開封です

  • フォレスター最強

    これで走れないのなら チェーン巻いても同じだと思う
    雪道にはスバルの4駆 常識ですね

  • 大丈夫です。
    フォレスターで行けない道なら、他の車もみんなスタックしています。

  • そこは道路の状況次第でしょうね。
    四駆であれば、スタッドレスだけでも進むことは十分ですが、制動力となると二駆と変わらないし、車は進めないことより止まれない方が危険なので、ブラックアイスバーンなど凍結路も考え、チェーンも念のために車に積んで出かけた方が無難だと思います。

  • チェーン規制掛かったらスタッドレスでも現地には着けないかと…

    場所次第では無いですか?

  • 四駆は無敵と思ってませんか?
    大きな勘違いですよ
    どこへ行かれるか解りませんが
    チェーン規制が出たら
    通行出来ない高速もありますよ

  • スタッドレスタイヤの4駆ならチェーン無くても大丈夫?スノボ行くのに。フォレスターSK9。
    普通は問題ありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離