スバル エクシーガ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
109
0

2010年式のエクシーガYA9です

エアコン(冷房)使用時、たまにアイドル不安定になり、送風状態になります。エアコンのコンプレッサー回転も停止しています。特に停車中の発生が多いです。しばらくすると停止したマグネットクラッチを5秒おきくらいで頑張って回転させようとしてエンジン回転数は600〜900を行ったり来たり。600切るくらいの時は微振動も発生します。そのまま調子が良い時はコンプが回り冷風が出ますが、ダメな時もありコンプ停止が継続します。ディーラーで1度見てもらっても、その時症状が出なかったので異常なしということで対処は見送りに。

普通よくあることなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • はっきり言って、実車で症状が出ていないor再現しない限りネット上では推測や余計な回答を得るばかりにもなります。

    ただ状況的に言えるのは、恐らくガス圧の上昇に伴うエアコンの停止。
    停車時には走行風によりラジエタの前にあるコンデンサ、家庭用エアコンで言う室外機になる物で冷やしきれない状態となり、温度上昇によりガスも膨張しガス圧が高くなると言った形。
    エアコン用クーリングファンの故障も考えられますが、意外と多いのはガススタや量販店等でクリーニングや何だと言った形でエアコンに知識の無い所で余計な補充等を行った事で、ガス圧が高めのため気温が低い時は良くても気温が高く走行後に停車させてしばらくすると・・・と言った形で発生する可能性。
    その他にはエキスパンションバルブの詰まりにより発生する場合もありますが、あくまでも実車で再現している状態での確認が必要。

    貴方に出来る事は、発生状況を出来るだけ伝えること。
    走行から停車後だとか、気温は正確ではなくても高い時だとかの「発生時の状況」を伝えて下さい。
    ディーラー若しくは自動車電装屋へ相談と点検を依頼して下さい。

  • ディラ―の整備士はエアコンを良く知らないだけでしょう。
    電装屋さんに持ち込んでみてください。

  • ディーラーで1度見てもらっても、その時症状が出なかったので異常なしということで対処は見送りに。
    エアコン
    ガス圧の記載が見当たらないため
    ゲージマニホールドを
    車輛・高圧配管・低圧配管に
    エアコン配管接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開
    「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時も)

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル エクシーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離