スバル エクシーガ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
333
0

アラフォー男です、この度自動車免許が取れまして。近々購入も検討しています。
そこで、予算は30~50万円くらいの中古車を狙っております。
気持ち的にはマツダのアテンザ、スバルのエクシーガやフォレスター

…でしたが、有名店などでもサイト見ていると、スカイラインやフェアレディZなどもありました。

もし乗れたらスカイラインなども視野に入れたいし、乗ってみたいですが。
こういう車種は維持や経費などで扱いにくいのでしょうか?

初めての中古車選びで何を基準にしたらよいか迷っていまして。
何かアドバイスよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すでにいくつか書かれてますが・・・

そういう車は、前オーナーが「もう面倒見きれないから」と手放したような車がほとんどです。つまり、かなーりくたびれてたり・なにか不具合起きてたり・大物消耗品が寿命を迎えてたり。

よって、購入直後に・購入費用とほぼ変わらない・下手すりゃそれを超える整備費がかかることも珍しくない。

もちろん、きちんと整備してあげれば、15年~20年、20万km以上走らせることも不可能じゃないです。問題は「そこまで愛情注げるか?」ってところにあります。

気に入って新車で買って、ずっと乗り続けてきた人ならともかく、中古で購入して、そういう人と同じくらい愛情持てるかどうか?のほうが大事ではないかと。

そういう点もよく考えてから選んでください。

ま、考え方はイロイロあって。
30~50万なら、最悪無駄になってしまってもいいや、と思える額に近いですよね。とりあえず目に付いたのを・気に入ったのをポンと買ってみて、で、起きた故障や部品交換を順番に経験する、というのも、今後車のこと・メンテナンス、維持を覚えるためには必要なことでもあります。
経験のために買ってみるってのもアリですよ。ご自分でエンジンオイル交換くらいやってみるのも一つの方法。

ま、「そういう方向に興味があるなら」ですけどね。
30~50万の車を買うことが悪いことではない、って意味です。

その他の回答 (11件)

  • 50万では上記のいずれも変えません。
    たとえ買えたとしてもポンコツですので
    修理代は購入費用以上になりますね。

  • 残念ながら車が50万で買える時代は終わりました。候補の車を買うにはせめて200万円くらいは出したいところです。
    辛口の回答が多いですが僕は一度はスポーツカーに乗ってみるといいと思います。
    選び方としては
    まず用途を考えます。
    年間何キロ走るか
    街乗り・通勤or長距離ドライブ
    MT or AT
    パワー重視 or 見た目重視
    などなど
    おすすめは、
    街乗りで家族用→レヴォーグ、アテンザ
    自分用ドライブ用→Z34、86BRZ
    街乗り自分用→スカイライン
    家族用ドライブ用→WRX、ランエボ
    候補が決まったら
    カー○ンサーやグー○ットで
    候補の中古車を検索します。
    条件指定でATとMTのどちらか好きな方を選び、走行距離5万キロ以下、修復歴なし、その他好きな条件を指定して検索します。
    安い順に並べ替え、上から良さそうなのを探します。いいのがあったらネットの問い合わせで気になることを聞きます。エンジンやミッションの調子、キズ・ヘコミについてなど

    僕はインプ GDB Fに乗っていますが年間の維持費全て込みで年間90万円くらいです。候補の車たちは90万円はかからなくとも、かなり維持費は高いので覚悟の上で楽しんでください

  • 表示価格は乗り出し価格では無いですよ!

  • 何にしろその予算でその手の車ってことなら買ってから結構維持費はかかると思いますね。
    結局高くつく。

  • 予算30~50万は諸経費込みですかね?
    車体代で30~50万だとそのクラスの車の購入総額は50~80万くらいになりますよ。逆に言えば30~50が総額だと車体代は10~30万くらいから選ばないといけません。軽自動車にしたらどうですかね?せめてコンパクトカー。
    さすがに10~30万の車はどこか壊れてます。次回車検に通らない可能性も大です。

    アラフォーなら300万の車でも買ったら?せめて200万くらい出せませんかね?出せないなら見栄張らずコンパクトor軽にしましょう。

  • 古い車はそれだけ手間をかけてやらないといけないので、それらの費用を考慮しないといけません。
    先の方の回答の通り、その予算なら軽自動車やコンパクトカーの方が良いですね。
    実際に車を所有し維持すればどれだけお金がかかるのかも考えられる様になります。

  • 30~50の中古の希望車
    おそらく故障しますよ

    その車種のその値段が危ない

  • あまり変わらんから欲しい車を買ったら良いと思いますよ。
    スバルの過給器付きなんか極悪燃費だし。

  • 近々購入も検討しています。
    中古購入希望車輛・下回りの錆に十分注意
    信頼・信用・嘘が無いなどの「販売員」
    信頼・信用・嘘が無いなどの「販売店」などからの購入を
    車輛本体
    金属部品+ゴム部品+樹脂部品で製造・組み立て

    ゴム部品関係は
    普段・使用する「輪ゴム」と同じように
    経年劣化が進めば、使用不可能・トラブル発生原因
    「ゴム部品」劣化交換が必需
    交換をしないと
    車輛トラブル・車輛寿命低下・関連部品トラブル

    良い方・良い店は
    車輛の劣化・年式により
    「ゴム部品」の劣化状態・交換時期の判断が適切
    場合により・・お金・高額になる場合もありますが
    中古車輛購入のお客様に
    車輛に対しての今後の「予防整備」を確実に勧めるお店も
    良い場合が・・あり
    とくに
    購入希望車輛のエンジン「点火系」周りの部品交換

    車輛購入後・エアコンなどが故障
    修理金額
    約20000円から~130000円

    バンパー関係
    ボンネット関係
    フェンダー関係
    ドア関係
    板金・塗装・交換・「修復歴あり車」には該当しない
    「修復歴あり車」の表示は無い
    モノコックフレーム部位・場所・が
    板金・塗装・修正・交換・「修復歴あり車」に該当
    「修復歴あり車」の表示は必ず表示
    質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば
    ・・・・・・・添付画像・拡大が可能

    回答の画像
  • 維持費としてはガソリン代、駐車場代、任意保険料、自動車税、車検費用くらいですが予算50万の普通車ですと、年式がかなり古く走行距離もそれなりに走っている固体になりますので、故障する可能性が高いと思われます。

    なので修理費も覚悟しておいた方が良いでしょう。

    毎月10万程度車に使えるのなら維持は出来ると思いますよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル エクシーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離