スバル エクシーガ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
58
0

ミニバンについて

皆さんは、ミニバンというと
トヨタ アルファード/ベルファイア
トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア
みたいなスライドドアのついた1BOXミニバンをイメージするのですか?
私は、
三菱 シャリオグランディス
三菱 グランディス
ホンダ オデッセイ
スバル エクシーガ
みたいなクルマをイメージするのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ミニバンという呼称の成り立ち自体がアメリカのフルサイズバンよりも小さい車という意味でミニバンと呼ぶようになっただけです。

    で、バンはハイエースの様な箱型の貨物自動車という車のタイプを指すので、ミニバンと定義するには箱型のイメージが付きます。
    そしてバンはほぼスライドドアです。
    (旧オデッセイやエクシーガの様な形はステーションワゴンと別にありますから、どうしてもそちらに引っ張られます。)
    なのでミニバンと言うと箱型かつスライドドアを持つバンよりは小さい車というイメージを皆さん持つ訳です。
    ハイエースよりもデカいアルファードがミニか?と聞かれれば・・・ですが、日本で売っているハイエースはバンであってフルサイズバンでは無いですから。

    ちなみにアルファードの売れ筋は700万するエグゼクティブラウンジではないです。
    アルファードは非常にグレードによる価格差の激しい車種で、一番下は350万からあります。
    この中で売れ筋なのはSや、S“C パッケージ、S“TYPE GOLDⅡ”などの460万以下のグレードです。
    この中でも420万のS“TYPE GOLDⅡ”が最も売れていたはず。
    (兄弟車のヴェルファイアがグレード整理でGOLDEN EYESⅡ(アルファードのS"TYPE GOLDⅡに相当)のみになったのでこれがいちばんうれすじということかと。)
    で、アルファードは値引きが非常に大きいので、ノアヴォクにちょっと足すと買えてしまうんですよ。
    エントリーグレードのXであれば、ノアヴォクとの価格差は本当にわずかです。

    3.5Lを買う人でもGFやSCと言った530万以下のグレードです
    (エグゼクティブラウンジを買う人は少ないです。)

    なお世間で言われている程、残価の人は多くないらしいです。

  • 売れているのが前者なので世間の印象もそうなるでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル エクシーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離