ルノー トゥインゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
542
0

小さいサイズの外車について
引越に伴い、車を買い換えようと検討しております。現在使用している車はBMWのセダンです。

引っ越した先が戸建なのですが、家の敷地にある駐車場を使用することを考えております。しかし、新居の駐車場が本当に狭いのです。とてもセダンタイプは入りません、、、。
一度レンタカーで借りたFITは入りましたがギリギリでした。駐車のストレスで毎日使用することは考えられませんでした。
これから質問ですが、みなさんおすすめの小さい外車を教えてください。国産でもこれはいい!って車があればそちらも参考に教えてください。
外車に絞って自分で探したところ、FIAT500かワーゲンのPOLOかなぁといった感じです。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車
ルノー・トゥインゴ(画像)
http://www.renault.jp/car_lineup/twingo

メルセデスベンツ・スマートフォーフォー
http://www.smart-j.com/

国産車
スズキ・イグニス
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.10.3 17:28

たくさんの回答ありがとうございます涙!!
ベストアンサーは具体的に車体サイズを教えてくれたkobutanoensokuさんにさせていただきます!
トゥインゴに興味が湧いていますが軽も視野に入れて検討してみます。
みなさんありがとうございました!

その他の回答 (11件)

  • <<FIAT500かワーゲンのPOLO>>??
    車の事を知らない・・ホントの見栄張り??

    要は、人と同じじゃ嫌で、自己顕示欲が強いんだろうね。

    フィアットなんて元々は、農機具メーカーじゃん。
    「WV」””ワーゲン””て、ドイツ語で””大衆車””て意味だし。

    ベンツにしたって、BMWにしたって、50歩100歩4だよ。
    故障の発生率は、日本車の10倍だよ、部品は高いは、
    修理代は高いは、時間は3倍かかるは、
    事故った時等の、修理は悲惨だよ。

    外車なんて、5年後の下落率酷すぎるよ。
    故障の発生頻度は、5年後には、一気に上昇するしね。

    鋳造・溶接・板金・金型・組立・製品検査・全てが杜撰な体制。

    完成検査なんて、””手抜きも良い所””だしね。(思想が違うのよ)

    日本の製造業の基準では、考えられない精度だよ。
    【製品ムラが・無茶苦茶】だね。(所詮・毛唐が造るモノ)

    アメ車も、ドイツ車も、大した変わりは無い。

  • そんなに狭いなら
    軽自動車を追加でどうですか?

  • N-BOXスラッシュが最近乗った軽ではかなりいい感じでした。

    内外デザイン、静かさ、細かな装備・・・。
    ハンドルヒーターがついてる車なんてすごい久しぶりでした。
    スペシャルな内装をがんがん出してる日産には負けますが、他には無い雰囲気が居心地良かったです。

  • FIAT500が入るなら、ABARTH500でしょう。
    右側が壁とかなら、左ハンドルがあるので、ドアを開ける空間に合わせて、左右ハンドルを決める事ができます。

    (cdcsb269さんへ)

  • ポロじゃあFITと1cm(片側5mm)しか幅変わらないから大差なし。
    トゥインゴとかスマートも、FIT比3cmしか変わらない。
    軽自動車でもないかぎり、駐車のストレスからは解放されないかなと…
    一応ケーターハム160は外車で軽なので、条件にばっちりですが、実用性が皆無です。

  • 1.軽がベスト。

    2.どうしても外車なら、ルノー・ツインゴ。

  • その車庫のサイズならば、軽自動車が一番ストレスが無さそうだなと思いますが、

    外国車のコンパクトでというのなら、

    プジョー208はどうでしょうか?
    ただし2015年の10月にマイナーチェンジした以降のモデルに限ります。

    それ以前のモデルはミッションがまるでダメでしたが、マイナーチェンジ以降のモデルは日本のアイシン精機製のものを搭載し、信頼性も走りも一新されました。
    またアイドリングストップ機能が秀逸で、本当にストレスなくストップ、再始動します。
    1.2リッターとは思えないトルクフルな走りも魅力です。

  • 車庫が狭いのなら軽でいいんじゃないの。

  • 今年の初めに嫁の車選びで色々と探してました。

    私もワーゲンのPOLOかなーって車屋巡りしてましたが、たまたまフォードのフィエスタと出会いました。

    車音痴の嫁がPOLOとフィエスタ乗り比べたら、フィエスタが良いって事になったので、フィエスタに決定です。
    さすがヨーロッパカーオブザイヤー受賞車だなと感心しました。

    残念ながらディラーは撤退となりますが、そのぶん安く買えました。
    また当地域ではマツダディラーにメカニックさんが残って頂けるのでサービスも何ら心配無い状態です。

    今は色など選べないかもしれませんが、まだギリギリ購入出来ると思いますので、是非試乗されてみて下さい。


    ちなみに私はBMWの3シリーズ乗りでが、たまに嫁車に乗りますがやはり軽快で良い車と思いますよ。

  • トゥインゴなんか面白そうだな。少し待てば限定のMT車も出そうだ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー トゥインゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー トゥインゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離