ルノー トゥインゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
232
0

日産とルノーの車両に共通部品が使われるようになることで、ルノー車の魅力が下がるとは考えられませんか?

現在はドイツ車に乗っています。前車も別メーカーのドイツ車に乗っていました。過去にはメーカー違いの米国車2台にも乗っていたことがあります。
かつてはルノーの車両も検討したことがあったのですが、現在のルノー車はシャシーが日産車と共通であったり、インパネ内にも共通部品が使用されるようになったと聞きました。
個人的見解なのですが、輸入車に乗るのは国産車と違うフィーリングや雰囲気を味わいたいためというのが大きいです。現在のドイツ車もライバルといわれる国産車(レクサス)と乗り比べたのですが、国産車にはない感覚がありこちらを選びました。
ルノーもフランス車に乗ってみたいという考えから以前は検討したのですが、味付けが違うとはいえ、インパネが日産車と共通だとしたら乗りたいと思えません。
今後インパネなどが日産車と全く同じになったとしても、ルノー車の魅力が下がるとは考えられませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本に輸入されている車種を見る限り、共用部品で目に見えるのはエンジン、ワイパー関係、室内ではスイッチ、ルームランプ位です。
エンジンについても、例えばジューク(ターボ車)とルーテシアRSは同じエンジンを積んでいますがマウント、その他の部分はかなり違います。
今後どうなるかはわかりませんがメーター等で機構部分が共用化されてもデザインは違うものになると思います。
インパネのデザインが全く同じになることは無いと思います。
トゥインゴ/スマートでさえ結構違います。
日産との違いがどうこう、ではなく、乗ってみて気に入れば買えば良いだけの事だと思います。

質問者からのお礼コメント

2018.6.2 07:40

たしかに乗ってみて気に入れば買えば良いだけの事ですね。ただ、個人的には今のルノーと日産の関係からは、ルノーの買いはないです。
ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • それは考えられない
    ルノースポールで車両開発を行い日産が請け負えるパーツを日産が行うだけですからね

    日産三菱がルノー寄りになる事はあるけどね

    ルノーもBMWからデザイナーを引き抜いてからデザインも大きく変わってきたが日産色はまったく感じない

    ベンツもエンジンも日産が請け負う事が決まったがベンツが日産に近いとは思えない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー トゥインゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー トゥインゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離