ルノー トゥインゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
725
0

ルノートゥインゴに興味があります。スタイルが可愛らしいです。しかし気になっている事がRR駆動でタイヤのサイズが前と後で違っていますがサイズが前後で違ったらタイヤローテーションは出来ま

せんよね。従ってもし購入したら今までよりタイヤの買い換えが早くなってしまうと思いますがどう思いますか今まで夏タイヤは四年~五年は履けてました。当然毎年タイヤローテーションをやってます。タイヤローテーションが出来ない分タイヤの寿命は早いのででしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

勘違いしてる方も多いのですが、タイヤのローテーションはタイヤの寿命が長くなるわけではなく、4本が均等に摩耗するよう定期的に入れ替えてるだけで、磨り減って使えなくなった場合は4本セットで交換できるといったメリットはありますが、4本が擦り減った量をトータルすると、ローテーションしない場合と殆ど差はありません。
フロントタイヤの減り多い場合はリアと入れ替えますが、リア側に装着することで減りが延命されます。
逆にリアタイヤはフロントに装着されるため、減りが急激に早くなるため、前後の差はなくなってきますが、減った量は変わりませんよね。
ローテーションしない場合はフロントが先に使えなくなりますが、交換するタイヤは2本だけで済むし、その後にリアが使えなくなったらリアの2本だけ交換していけばいい分けです。
前後のサイズが異なる車でもこれは同じことだから、前後別々にな交換することで交換するタイヤの本数は変わらないので、寿命が早くなる事もありません。
唯一あるのは、リアタイヤのサイズは大きいため、価格が少し高くなるという事と、タイヤが生産中止になったら、前後のタイヤが別の銘柄になってしまう可能性があるということですね。
その場合は同じような性能のタイヤを選択すればいいわけだから、前後の製品が異なっても実害はないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2017.7.9 20:07

なるほど。詳しく教えて頂いてありがとうございます。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • RRだから、ローテーション無しいいんじゃないでしょうか!?
    ローテーションが必要なら、異形タイヤにはしないと思います。

  • ローテーションすれば均等に減るのがメリットですが寿命はトータル同じじゃないですか。早く減った2本ずつ交換すればいいんです。

  • 三菱の軽自動車アイもそうですよね。排気量も重量も違うけど、参考までにアイオーナーに聞いてみたらどうですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー トゥインゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー トゥインゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離