ルノー ルーテシア 「1年半乗っています。一言でいうと、基本性...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ルノー ルーテシア

グレード:1.6 eLe_RHD(5ドア_AT_1.6) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1年半乗っています。一言でいうと、基本性...

2009.7.19

総評
1年半乗っています。一言でいうと、基本性能の高い車です。
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
eleの5ドアは車両本体が220万円強でしたので、エアバッグが6個&アルミホイール付というのは、他の同クラスの輸入車の中で一番安いと思います。
低速トルクがないので、トランスミッションがCVTでないのが惜しいです。
日本車からの乗り換えだったので、普通に発進していくのに2500回転以上を必要とするのは、最初びっくりしました。
スムースに低回転で発進させるため、1足→2足→3足とATがシフトアップするのを予想しながら、まるでマニュアル車のようにエンジン回転を右足のアクセルワークによって合わせるようにして走っています。
車を運転しているというか機械を操っている感覚はあります。そういうのが好きなのであまり気にはならなくなりました。
年に4000km程度しか走らないので、ガソリン代は気にしていませんが、1600ccで(都内・高速が半々の場合)リッター9キロは、走行距離が長い方は気になるかもしれません。
総合的には非常に良い車ですし、まだ故障は全くないので、長く乗ると思います。
満足している点
・外観は地味ですが、個人的には気に入っています。特にフロントとテールのランプの形状が好きです。ボルケイノレッドは良い色です。
・静粛性は非常にレベルが高い。
・シート、サスペンション、ボディ剛性のレベルが高く、運転が快適・楽しい車。
・高速では100km/hで3000回転を必要とするので、パワフルということはないですが、安定感のある非常に良い走りをします。
・売れていないので街であまり見かけない点もプラスです。
不満な点
2点のみ。
・エンジンの低速トルクの不足。但し、3000回転以上は馬力・トルク共に問題なし。
・トランスミッション(4AT)が賢くない。
トランスミッションはシフトダウンしたがる傾向にあり、2500回転以下のトルクが細いエンジンなので、この4ATでしたら、CVTを搭載していれば良いと思います。実際、同じグループの日産ノート(確か同じ1.6リットル車)のCVTがとてもよくできていたし、ルノーも最近CVT導入を始めたので。
欠点がそれくらいしかないので、本当に惜しいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離