ルノー キャプチャー のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2015.12.18 02:47
ダCR-Vに乗っています。
いまフィアット500xクロスプラスとルノーキャプチャーと、あと価格帯は上がりますがレンジローバーのイヴォークとで迷っています。
この3台の乗りやすさ、故障のしにくさ等を踏まえてオススメの一台をお教え下さいませ。
yah********さん
2015.12.18 06:51
大きめの車がご希望なんですかね・・
外車は、ほかの回答者も同じ回答在ったが、
止めておいた方がいいですよ、
品質・性能・国内事情(駐車場/道路状況)
トータルに比較すると、
無駄な性能・無駄な大きさが目立つのと
日本車のような、極めの細かさはありませんし。
故障の起きる頻度も桁が違います。
(品質むらが、日本車の10倍以上です。)
そこで、私の一番のお勧めは、
マツダのCX-5.XD.SKYACTIV-2.2Dが
断然いいと思いますよ。
クリーンディーゼルのパワフルなトルクは
一度乗り比べれば、誰にでも実感できますよ。
ワンランク下げて、CX-3 もいいですよ。
CX-3、からは電子制御AWD搭載の車種もあり
業界の中では、スバルの4駆より性能は上だとの
評価もあるくらいですよ。
今のマツダは、脱皮を繰り返して成長していますね。
国内メーカーは、EVだHVだPHVだと言ってる間に
内燃機関(エンジン)の開発/改良を怠っていた、
車メーカーはあっても、
エンジンメーカーはマツダだけになった。
ロータリーエンジンを実用化した技術屋魂は、
根強く引き継がれていますね。
エンジン技術は、独創的なDNAを持っています。
今、ロータリーエンジン搭載のEVの開発してます。
↑↑(補助発電用小型エンジンユニット)↑↑
マツダの
クリーンジーゼルに関しては、メルセデスも唖然
低圧縮比(14.0)での燃焼 ↑ (14.9)限界
(軽量アルミエンジンブロックが可能となった。)
しかも触媒なしで、環境基準をクリアーはマツダのみ。
[2段階のターボ(バイパス付き)で排ガスを制御]
技術分野っでは、マツダが世界でもトップに躍り出た。
といっても過言じゃないと思います。
参考に・・・・・・・・・・・・・・・
一般社団法人・次世代自動車振興センター
http://www.cev-pc.or.jp/lp_crean/
クリーンエネルギー自動車↓↓
対象は⇒『EV』『PHEV』『CDV』『FCV』の4ジャンルです。
もう『HV』は対象から外れています。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev_taisho.html
対象車一覧 ↑クリーンディーゼル ↓
http://www..nedo.go.jp/
hyoukabu/articles/201301mazda/index.html
ogr********さん
2015.12.19 01:29
はじめて
フィアットとルノーの2車種にくらべるとレンジローバー・イヴォークは車格が上なので乗り心地や性能、装備において良いところが多くなりますが、価格も倍します
予算をどれくらい見積もってみえるのかわかりませんが、イヴォークをそれなりの装備にしようと思うとオプションを装着しないといけません
例えばエントリーグレードにはカーナビも標準装備されていませんし、社外製のナビの装着もできません
(プロショップの極一部のお店で扱っていますがかなり高額です)
車に何を求めてみえるのかわかりませんが、所有欲をある程度満たすだけの装備にはおよそイヴォークでは600万は予算を必要とします
それだけ出すのであれば国産車ならレクサスでも購入できますよね
なんとなく外車のSUVにしようかな程度の気持ちなら国産車にすべきかなと
保険も維持費も高いですし
故障しなくても国産車よりも随分とお金がかかります
それでも尚、この三車種から選ぶのであれば、やはりイヴォークが良いかなとおもいますが、中古車でも400万では買えませんので、ご予算とご相談かと思います
mor********さん
2015.12.18 14:55
故障しないSUVならフォレスターが良いでしょう。
caf********さん
2015.12.18 14:23
乗り易さ、満足度はイヴォーグが勝利
普段使い、突然な故障時のフォローは日産でも取扱うルノーが安心
故障へのリスクは、ドングリの背比べレベル
meiちゃんさん
2015.12.18 06:45
外車なんて燃費悪いしハイオクだしムカつくくらい壊れるので軽い気持ちで選ばないほうがいいです。
無難に国産車がいいでしょう。
オススメはマツダCX-3です。
欧州車のようなデザインと高い走行性能に高燃費で軽油なのでランニングコストが安いです。
tag********さん
2015.12.18 06:22
どの車もいいですね。
イヴォーグはワンランク上の車になります。ラグジュアリー感も上になるし、走りも上です。あの大きさで2.0のターボ。でも、びっくりするほど力強いですよ。
500xは1.4のターボで、街乗りに何の文句も出ないと思います。ぶっ飛ばさない限り、高速も普通に走ります。
ただ、まだ出たばかりなので、初期トラブルはあるでしょうね。イタ車だし。。
兄弟車のレネゲードも可愛くて良いですよ。ポップな感じがお好きならこっちですね。個人的にはレネゲード推しです。
もうすぐ2.4リッターの四駆も出ますようですし、1.4が不満だと思うならそれもアリかと思います。まぁ、1.4で十分だとは思いますが。
キャプチャーは正直あまり知りません。。
すみません。。
1.2のターボですよね。街乗りでは普通に走ると思いますよ。評価もそこそこ良いようですしね。コンパクトですし、取り回しもらくでしょう。
ただ、勝手なイメージとして候補車の中では一番チープでよく壊れる気がします。。本当に個人的な勝手なイメージですが。。
イギリス車、イタリア車、フランス車。
どれも個性的で魅力的ですし、昔より故障は減り性能は上がっています。ただ、全て輸入車なので多少のトラブルは覚悟しておいてください。
新車で購入されるなら3〜5年のメーカー保証がありますのである程度の安心はありますね。それに、故障といっても車が動かなくなるような故障はあまりありません。
もちろん個体差があるのでノントラブルの車もありますが、日本車のようにはいかないと思っておいた方がいいですよ。
yp4********さん
2015.12.18 03:48
500xやキャプチャーなら乗りやすいんじゃないでしょうか!?
イヴォークは幅が結構広く、ドアミラーも大きく死角が大きく感じるようです。
故障は似たり寄ったりですかねぇ!?
pp_********さん
2015.12.18 03:45
ホンダに乗っているならヴェゼルなんかはどうですか?
買い替えに関して同メーカーなので優遇が期待されます。
価格は問題外?
500xもキャプチャーもイイ値段しますよ?
イヴォークにあっては、500xが2台以上買える値段です。
乗り易さはどれも変わりは無いです。
なれたらどれでも乗れるはず。
故障に関しては、昔と違って輸入車でも大きな問題は無し。
全く故障しない訳ではないが、部品在庫は豊富なのでまず大丈夫。
マツダやレクサス、その他メーカーでも同じ様なSUV有りますが、見た目重視?デザインの好みがその3台?
何を重要視しているかです。
毎日高速道路?そこも気になると言うか不思議なところ。
まぁ、その3台で選ぶなら500xでしょう。
女性に似合いそうかな?って意味で。
sac********さん
2015.12.18 03:38
国産の方が無難ですよ。
個性的なお車がお好きな様ですね。
ID非表示さん
2015.12.18 03:18
おばちゃんは贅沢してもスズキのハスラーが限度です。
オバタリアンの年齢に合った車を乗りましょう。
けんじさん
2015.12.18 02:51
トヨタのハリアーはどうでしょうか
エンジン警告灯の点灯について ルノー キャプチャー インテンス 2018年 上記の車です。 カードキーを差し込むと、一度警告灯が全て点灯し、数秒後にエンジン警告灯だけが点灯した状態になります。 エ
2024.12.30
車選びで、ご意見がいただきたいです。 現在検討しているのは、レクサス LBX、ルノー キャプチャー、ホンダ ヴェゼルです。 この中でのおすすめをグレードも併せて教えていただきたいです。
2024.12.27
ベストアンサー:選択される車種からリセールバリューを考えたらレクサスですが、ホンダのヴェゼルもマイナーチェンジで魅力が増していますね。 キャプチャーは、販売店舗数が少ないのが難点ですが、近場に販売店が有れば他の方と違った車としての魅力が有りますね。 後は自分で試乗をされて自分の感性に合った車を選ばれると良いと思います。
ルノーキャプチャー (2代目、ガソリン車)に乗っています。毎回なのですが一時停止後ブレーキから足を離して直ぐにアクセルを踏んでも車が動き出すまで1秒位の時間がかかります。 エンジンの回転数だけが...
2024.12.22
ベストアンサー:同じく2代目キャプチャーのガソリンモデル乗ってます。 オートホールドとアイドリングの相性だと色々なところで言われてますね。 個人的にアイドリングもオートホールドも便利なのでオンにしていますが、対策として、一時停止線や交差点の右折時などはブレーキを踏み込まずアイドリングもオートホールドも機能しないように調整(アイドリングはブレーキを踏み込んでください、とメッセージが表示されます)、明らかに信...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
FF15の部分破壊について教えて下さい。 アレイコーンからゆるぎない螺旋角のドロップ狙っているのですが部分破壊ができません。 ターゲットを角にして部分破壊に特化した武器で「ハンドガン スラッシュ...
2016.12.1
ルノー・キャプチャーとホンダ・ヴェゼルハイブリッドとプジョー・2008 信頼性や維持費を考えるとヴェゼルかもしれませんが、先日i-DCDにリコールがありましたし、ハイブリッドについてもまだ未知数...
2014.2.28
ルノーのキャプチャーを購入しようか悩んでいます アドバイスお願いします はじめて外車を検討しています 外車って維持が大変なイメージですがどうでしょう? ルノーやフォルクスワーゲンのような大衆メ...
2021.5.9
25歳女です。1カ月以内に国産か輸入車を購入予定です。 最初は、国産SUVにしぼっていましたが、やはり前々からの憧れから、輸入車にも興味があります。 候補がたくさんあって、車のことはほとんどわか...
2014.3.23
カローラクロスの購入を考えているのですが、 人気車だけあって会社も近所もカローラクロスに乗っている人が多く 他にいい車がないかと探しています。 今のところ国産車ではヴェゼル、ZR-V、CX-30...
2024.4.6
カローラクロスの購入を考えているのですが、 人気車だけあって会社も近所もカローラクロスに乗っている人が多く 他にいい車がないかと探しています。 今のところ国産車ではヴェゼル、ZR-V、CX-30...
2024.4.6
比較的コンパクトなSUVの購入で迷っています。 予算的には総計300万円以内(多少のオーバーには目を瞑ります)を目標に商談をする予定です。 ・トヨタ C-HR ・ホンダ ヴェゼル ・マツダ C...
2018.5.8
自動車の購入を検討しています。 SUVの購入を検討しており、候補としては ・ルノー新型キャプチャー・プジョー2008・ヤリスクロス・ヴェゼル・キックスです。 この中またこれ以外でおすすめのSUV...
2021.2.12
車選びで迷っています。 私は40代の女性でSUV系が好きですがそんなに車に詳しくありませんのでアドバイス頂ければと思い質問しました。 ほぼ毎日通勤や買い物に高速を走ります。 現在ホン ダCR-...
2015.12.18
ルノーの車に興味があるのですが、今まで外車購入経験が無いので耐久性の面で不安があります。日本車までとは言わないにしろ、新車でいきなり故障頻発で「こういうものです」とサラリと言われて も困ってしま...
2015.11.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!