プジョー RCZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
538
0

なんでプジョーって「ネコ足」って言われるのでしょうか?

たいぶ前に106に乗せてもらいましたがよくわかりませんでした。
教えて下さい。

質問の画像

補足

皆様回答ありがとうございます。 私は「ネコ足」の由来はコーナーのねばり・・からと思ってましたが ちょっとちがうみたいですね。 どなたもいい回答ですので投票とさせて頂きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

猫の足のようにしなやかで、心地良い乗り味だから猫足と言われていると思います。
単純にフワフワなだけの乗り心地とは違います。
友達の206を運転した事がありますが、柔らかくてグニャグニャする感じはあるけど、芯がしっかりしている印象を受けます。
細かい衝撃をブッシュで吸収させて乗り心地を稼ぐ国内の某メーカーの車とは違い、欧州車は足廻りにしっかりお金をかけているので運転し難くない。
106は軽いから、猫足には思えないかもしれませんね。

しかし、最近発売されたRCZは猫足とは程遠く、硬い足でした。
ディーラーの営業の方も、プジョーに乗ってみえる方からは、硬いとよく言われますと仰ってました。

その他の回答 (3件)

  • チーター(一応ネコ科)が獲物を全力疾走で追跡する時、上半身はほとんどぶれることがありません。このような様子を形容していると思います。
    この表現は決して大げさではなく、路面状態が悪ければ悪いほど本領を発揮します。
    これを電子的な制御なしに実現しているところから、セッティングの妙、プジョーマジックとも言われています。
    おそらく理想の足回りとはどういうものか・・を知っている数少ないメーカーの一つだと思います。
    この優れた足回りが、ハンドリング(直進性、コーナーリング)、ブレーキ、トラックション、乗り心地等、馬力とか加速とかでない、走行に関する根幹部分のレベルを高次元に押し上げています。そしてこれらの性能のバランスがプジョーの最大魅力だと思います。
    ただ、プジョーの本当の素晴らしさを実感するには、実際に所有して相当乗込む必要があります。
    さらに残念なことに、05世代以降の近年のモデルではその味が失われつつある様です。

  • 「ネコ足」という表現はかつてシトロエンのハイドロ・ニューマチックサスペンションを形容する言葉としてよく用いられました。サスのストロークが大きく、ボディは揺れずにサスだけが上下に動くさまが、獲物を狙うネコ科の動物が体を上下させずに足だけで地面の凹凸を吸収しながら前進する様子に似ていたからです。また、駐車中に油圧が抜けて車体が沈んだ様子がまるでうずくまったネコみたいだから、という理由もあったようです。(ちなみにエンジンが掛かって油圧が上がり、車体がむっくり起き上った時に「ニャー」と鳴くかどうかは知りません・笑)

    概してフランス車のサスはストロークがたっぷりで、路面の凹凸を”いなす”ように走るセッティングになっています。それが「ネコ足」と言われる所以です。写真のラリー車とは関係ないです(笑)。

  • プジョーだけではなくフランス車はバネのストロークが大きい車が多いです。
    アルピーヌV6ターボというスポーツカーでも、足回りが柔らかく発信時の後部がかなり沈みます(RRだからトラクションをかける為ですが)。
    106はプジョーでも一番小さい車ですので、さすがにストロークがとれなかったのでしょう。
    プジョー、ルノー、シトロエンどれをとってもストロークは大きいです(シトロは油圧ですので余計そう感じます)、これはパリの街中は未だに石畳が多く硬いサスではガタガタとうるさいからと言われています。
    シートもフカフカとしたものが多いので余計乗り心地が柔らかいと感じるのでしょうね、プジョーのマークはライオンですよね、乗り心地とコーナーでの粘りから「ネコ足」と呼ばれるのでは(日本限定です)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー RCZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー RCZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離