オペル アストラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
860
0

7万キロのオペルアストラに乗っています。タイミングベルトの劣化を知る方法または切れる前の前兆があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

目視での劣化具合は分かりませんよ。
大体10万キロで交換となっていますが、10万キロ走行でも見た目は問題ない状態である事が多いです。
ベルトの爪が飛ぶような損傷があれ分かりますけどね。

切れる時は、ベルト以外が原因である事が多いです。
ウォーターポンプやプーリーのベアリングが動きが悪くなりベルトに負担が掛かったり、テンショナー(張り調整装置)が上手く動かず張りの調整が出来なくなったりしてベルトに負担が掛かって切れたりします。

爪飛びがあったら次々と取れていく可能性が高いので、交換ですね。

ベルトがゴム製なので、エンジンオイル漏れ等でオイルがベルトに付くような状態ですと、ゴムが劣化して切れたりもしますよ。

8万キロ超えたら交換を考え始めた方が良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.5.14 12:59

皆さんご回答ありがとうございました。非常に参考になります。一年後に車検がありますので、その際に交換しようと思います。それまでに切れなければいいのですが…

その他の回答 (4件)

  • 購入後何年経っていますか?距離もですが時間も関係しますから。

    切れるときは何も前触れはありませんし、外車は国産の半分程度と
    判断する方が良いです、エンジンを壊して修理費用も
    かなり高いですから、気になればデーラーで点検させてください。

  • 私もオペルアストラに乗っています。約8万キロで切れました。切れる前兆はまったくありません。早めの交換をお勧めします。

  • ヨーロッパ車に関しては
    国産の半分以下と考えた方がいいと思います

    タイミグベルトは前兆無しで切れます

  • 無いですね~。
    バラして中を見てみたらヒビ割れしてないかどうかわかるかもしれないけど。
    でも・・・そのバラす手間が一番大変な訳で・・。

    タイベル交換時にはバラしたついでにテンショナー、ウォーターポンプなども交換しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル アストラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル アストラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離