日産 エクストレイル のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
16
16
閲覧数:
636
0

車のディーラーについて
名前は伏せますが、先週の木曜日に彼女と某会社ディーラーに車を観に行きました
冷やかしではなくお互い旅行が趣味なので、手ごろなSUVを探しに来店しました

現在は日産の古いエクストレイルに乗っており、駐車場に到着するなりまず挨拶なし
来店しても挨拶なし(というかフロントに誰もいませんでした)
平日だから空いてるのかな?と思って中に入っていくと、従業員の男性がひょこっと顔を出して「あ、カタログすか?」と開口一番に言われました
おそらく型落ちの車で来店、年齢がまだ22歳なのでなめられたんでしょうか?
お客さんを神様、とはいいませんが、仮にも大きな買い物をきたお客さんに対して「すか」っておかしいと思いませんか?
SUVを探してる旨を伝えると、「お客様ではおそらくローン難しいですね」と言われ、これ以上みじめになりたくないのですぐ帰りました
外車のディーラーってこんなかんじなんですか?
これなら中古車屋で車買った方がいいかなと思いました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (16件)

  • まずはディーラーへ行く際に事前に予約入れておくべきでしたね。
    最近は国産車のディーラーでも事前に予約入れて行きますよ。

    まぁ、突然の訪問だったから外れな営業マンに当たったのでしょう。
    教育されていない営業マンであれば、相手の年齢が若いと思いフランクに話したのかもしれません。

    あと、ローンのことについては何とも言えません。
    一般論で行けば22歳で勤続年数は浅いともいますし、どれくらいのローンを希望していて、年収も頭金もここには記載されていないので答えようがないですね。。。

  • うーん、最近の自動車業界の風潮として一つ考えられるのが、ビッグモーターではないけれども、プロが素人の知識不足や年齢・性別などを含めて見下して判断し、上から目線で、「どうせ何も分からんだろう。」的な態度で接してくるということもあるのかもしれませんねぇ。

    「どうせ何も分からんだろう」の延長上には、客に対して「お客様ではおそらくローン難しいですね」などと聞いてもいないことを勝手に答えたり、壊れていないのに修理したり、必要のないくだらないオプションだらけのプランを紹介したりと、例え、言葉遣いが丁寧であったとして、腹の中ではバカにした態度で接してくる。

    ディーラーに限らず、今の自動車業界はお客様が神様なのではなく、欲しいなら売ってやるぞという態度があからさまなように、店側が神様なのかもしれないですね。

    昔の職人気質ではないけれども、自分の納得できない品物を客に売ることはできないなどと言う考え方は既になく、とくにディーラーや大手の中古車チェーンなどには王様気分で客を下に見るような風潮が、何処かにあるような気はしますがね。

  • ディーラーローンはやめとけ。
    銀行のマイカーローンが良い。
    ローン組むのなら。
    オレもヤナセにベンツ買いにいった時、田舎から出てきた若いセールスマンにかなりバカにされたな。
    普段は何を乗られてますの?

    はい、カレラ2です。
    今日はゲレンデヴァーゲンをきました!
    そう言うと、

    カローラ2にしか乗れない人には、ゲレンデヴァーゲンは買えませんよ。
    オペルのヴィータはいかがすか?

    カレラ2を知らない、ヤナセのセールスマン。

    帰り際にオレのポルシェ見てビビってたよ。

  • まず、不思議なのは
    外車のディーラーの対応に疑問や不快感を持った、という事と

    これなら中古車屋、という点は全く関係性がないですよね?
    外車のディーラー、と逆で対になるなら国産車のディーラーでしょう。

    外車でも国産車でも、同様の対応なら
    中古車屋でも、となるのは理解出来ますけど。

    文章も変なんですけど
    実際に物を売ればわかると思いますけど
    この人は買う人なのか、そうじゃないのか、ってのは
    かなりの確率でわかります。
    もちろん外れる事もありますし
    それを出してはダメですけどね。

    貴方が、このディーラーは嫌だな、って思ったから
    別のディーラーで買いました、とならないと思うから
    皆が他のディーラーで買ったらいい、というわけです。

    美空ひばりの息子が
    若く相手にされなかったので
    即金で車を買って見返した、というのは
    本人談です。
    貴方もそうすれば良いのです。
    きっと涙を流して靴も舐めてくれますよ。

  • 別のディーラーに行ってみては?
    そこは相当レベルの低い店です。
    別の店でSUV買って、冷やかしに行けば良いのです。

  • 基本的に高級ブランドの店は「売ってやる」という態度の店が少なくありません。
    年齢・服装・車を見て収入を予想し、見込み客で無いと判断すれば安価な表装のパンフレットすら渡しません。
    紹介があればボロ車で行っても丁寧な対応を受けますが、そうじゃなければブランドイメージに合った服装で出向いた方が良いです。
    あとは、事前にアポを入れてから行くとか。

    国産ディーラーで毎回丁寧な対応をしてくれる店でも、飛び込みで行くと出迎え無し&フロントスタッフ不在&メカニックが面倒臭そうに対応というのは珍しい事ではありません。
    近隣の別ディーラーにアポを入れて再訪し、それでも無礼な対応ならば諦めた方がいいかもしれませんね。

  • 若いからとか、きた車が古いからとかよく言われますが、いまは昔の話です。

    今時パワーカップルで年収億近くの人達はゴロゴロ居てますから。

    輸入車を扱ってるような店ならそういうお客さんも多いでしょうからわかると思いますよ。

    その時のその人はたまたまそう言う人にあたったんですよ。
    自分が買った大阪のBMWの担当もそんな感じのお兄さんでした。

    それがたまたま暇な時だったんですよ。
    また、たまたまスタッフ同士で話してるところにひょっこりアポ無しで行ったから、向こうも「あ、」ってなったんですよ。

    ほっとけばいいですよ。
    仕事できなければキチンとクレーム入れる。

    やっぱり態度が無理なら、別の人を呼んでもらう。

    最悪店を変える。

  • これは乗って来た車がどうとか年齢がどうとかではないです。
    真面目に探しに来てくれたらこちらもそれ相応の態度で
    接客しますね、自分なら。

    それに新車が無理だとしても、系列の認定中古車を進めたり
    何かの整備でお店を使ってくれる可能性も見逃せません。
    他にも自動車保険の見直しのきっかけとかにも。

    たかがカタログ、されどカタログ。たかが「すか」、されど「すか」
    です。
    もうそのお店は行かないで、系列のお店で探した方がいいでしょう。

  • 私も外車ディラーに居ましたが国産車を扱うディラー寄り外国車のディラーがレベルは上だと思います ただ教育されて居ない所も有るので何とも言えませんが言葉遣いやお客様おもてなしは1番大事な所だと思います 国産車で有ればレクサスは段違いに良い教育されていると思います。

  • 車と風貌を見て。。。 ですね。

    冷やかしじゃなければ ちゃんと話聞けばよいじゃん。

    「店長を出して! アナタじゃ嫌だから」と。

    当然だが 冷やかしじゃないって事は 金は用意出来るんだろ。 仮審査くらいは受けてるんだろ(ローンなら)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離