日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
2,765
0

なんで大きい車より小さい車の方が運転してて疲れるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に御説明申上げれば、エンジンや懸架装置、トランスミッション(※エンジン車の場合)、タイアの性能に余裕が十分ではない傾向があるからだと思います。

但し、日産自動車『ノート』『オーラ』の様にe-POWER搭載車で日本の道路・交通環境に最適と思料できますトレッドとホイールベース(軸間距離、軸距)を確保した、欧州車のように高付加価値のコンパクトカーも近年登場している様です。
このため、一概には、全長4㍍程度のコンパクトカーが疲れるとは言いかねる場合もあるかと思います。

また、一般的な4ドア乗用車と『キックス』や『エクストレイル』の様なクロスオーバー、『セレナ』の様な人気のミニバンを較べた場合、運転席からの視界が広くて遠くまで見通せる為、運転する上での心労(ストレス)や負担感(視線の移動や運転操作の頻度)が少なくて済むのだろうと思います。

その他の回答 (15件)

  • 車内スペースの関係上、シートの大小で個人差にもよりますが、疲労感が違ってくるかと思います。

    それだけでなく、シートの造形(バケットシートやベンチシートなど)や材質(本皮や布、ビニールレザーなど)、機能の有無などで疲労感の違いが表れる場合もあります。

    参考ではありますが、自ら、現在はV36型のスカイラインクーペに中古で購入し、乗ってから数か月が過ぎていますが、シート機能の一つである「ランバーサポート」が装着してあり、腰などの疲労軽減に役立っていることから、重宝しています。

    その前に乗っていた、R34型のスカイラインには、この機能はありませんでした。

    後は、ハンドル関係で、ドライバーがハンドルのポジションをベストに決める装備、すなわちハンドルが上下に移動できる「チルトステアリング」や、高級車を中心に多く装着され、ハンドルを手前もしくはメーター付近の奥まで電動で移動できる「テレスコピックステアリング」の有無で、ドライバーの座席の姿勢位置がそれぞれ異なることから、疲れの違いもあるかもしれません。

  • 大型は除くとして、普通の乗用車と軽を比べれば、たとえば、サスペンションなどの足回りは金の掛かっていない単純な構造ですから固くゴツゴツ感があるし、シートは安物で疲労の蓄積に一役買うし、遮音材などで防音に金を掛けない分、常に運転中の車内はやかましい。

    また、タイヤも軽ならではの車重の軽さからも、相応の貧弱なものが多いですから、そこからの振動もあれば、ロードノイズも拾ってしまう。

    さらに言えば、車幅の狭さからくる窮屈感は、高速になればなるほどに、スピード感が高まり視野が狭まってくるし、車重の軽さは風の影響からも、場合によっては、汗だくになってハンドルを握りしめなければならなくもなる。

    まあ、ゆっくりのんびりの運転では、小さくても、そうそう疲れもしないとは思いますが、周囲に合わせた運転を心掛けるのであれば、車体の軽さや狭さ、うるささ、振動など、疲れる要素は多いですね。

  • サスの性能とかエンジンの出力

  • ホイルベースが短いので良く揺れるから。
    とは言え、狭い住宅街などでは小回りが利くので逆に楽。

    某老舗のデパートの立体駐車場では大きな車は
    何度も切り返して渋滞起こして精神的にも疲れると思う。

  • はぁ?
    東京都内を大きい車で走ってみぃ!
    疲れるで。

  • 軽自動車は取り回しは楽ですが、シートが安物なので30分くらいの運転で腰が痛くなります。エンジンもうるさいし。疲れます。
    大きな車はホイールベースも長いシートも高級。エンジンも静か。

  • トラックの運転は神経使うし、疲れますが…。バスだって乗客乗せてたら更に疲れるかと思います。

  • N-BOXで3000kmくらいのドライブしたけど疲れなかった・・・・(o^―^o)ニコ
    N-BOXは大きい車だったからですかねぇ~?

  • 車体の重さや
    トレッド、ホイールベースの長さよる
    路面からの振動や
    走行による横揺れ(ローリング)
    前後揺れ(ピッチング)
    によるものです

    それぞれ大きければ大きいほど
    疲れにくくなります

  • 一番の要因は、ホイールベースとトレッドの長さですね。
    タイヤの配置が前後左右に長い方が、走行安定性が高く、振動も少なくなります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離