日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
4,266
0

新車購入を予定しています。ベリーサ、ist、ティーダ、スイフトこの中でどの車がお勧めですか?

19の大学1回の女です。
家の車を買いかえることになったのですが、
ベリーサ、IST、ティーダ、スイフト
どの車がお勧めですか?
長所、短所、またほかにもいい車があれば教えてください。

内装などではベリーサが一番好みですが
古い車らしく燃費が悪いと聞いたので、
ティーダやISTのような
小さいけどちょっとごつい感じの車もかっこいいなと思い、
スイフトは燃費も小回りもいいけど、
見た目になにか物足りなさを感じてしまい;

小回りが利く、
燃費がいい
お洒落

上記の条件に合う車はどれでしょう??
外車でもいいです。
ミニクーパーとかもかわいいと思います。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はティーダが一番好きです。
個人的な意見は、ティーダ>イスト>ベリーサ>スイフト ですね。

走行距離にもよりますが、月1000km走るとしても燃費が2,3km違ったくらいではガソリン代なんて大した違いになりません。
僅かな燃費差のために外装が好みでない車を買うのは馬鹿馬鹿しいです。
燃費云々よりも外装や内装が気に入った車を買いましょう。

また、乗っている間は外装は目に付きません。
どちらかといえば内装を重視したほうが長く付き合えるでしょう。

※ミニクーパーは家の車としてはお勧めしません。完全に趣味の車であり、実用性はゼロです。

その他の回答 (13件)

  • 内装ならベリーサ、車自体のデキはスイフトです。
    ティーダは少し大きいかもしれませんね。
    一番のオススメはちょっと前にでた新型スイフトかな。

  • 20代女子です。

    今年の8月から、シルバーの新型istに乗ってます。
    私は片道30㎞の通勤に使ってます。前の旧型ヴィッツからの乗り換えです。

    新型istは(ヴィッツからみて)参考になればよいですが・・・
    ●短所は、小回りは余り良くない所です。幅があるので、3ナンバーです。慣れれば気になりません。燃費計が付いているのですが、街乗りで16㎞位ですょ☆運転の仕方でもっとのびます、私は運転荒いので・・・。

    ●長所は、長時間の運転でも疲れにくい、安定した座りやすいシートです。目線が少し高めなので、運転も楽です。使いやすい内装も、ごっつい外装もとても気に入りってます。サイドミラーも大きく見やすいです。HDDナビも付けました。

    人それぞれ感じ方は違うと思うので、ますば、いいなと思った車の試乗をオススメします。
    気に入った一台が見つかるといいですね♪

  • 8月に新車のティーダを買いました。同じく両親も乗るということと、コンパクトカーにしては珍しく少し高級感があるので決めました。後部座席がゆったりなのも良いです。

    色はルミナスレッドなのですが、落ち着いた色の赤でカッコイイですよ~。オススメです。

  • ベリーサは、販売してから時が経っていますが、元々女性向けを観点として作られ、内装の作りはかなり細かいです
    女性の方には嬉しい車となっているのではないでしょうか?
    リストには入っておりませんが、同じマツダ車でもデミオ(玉木宏さんがCMしている車)も非常に良い車です。
    小回りが利き、世界の自動車ジャーナリストが選ぶ『世界カーオブザイヤー』にも輝いています。
    発売の年に世界で1番評価が高い車という、権威ある賞をとった素晴らしい車です。女性にも運転しやすい車です。

    ご参考にして頂ければ光栄です。

  • 書かれている車の中だとベリーサとティーダはそろそろモデルチェンジ
    しそうですし、istは燃費が悪く動力性能も悪いので論外ですし、
    残るはスイフトとなるのですが自分は1200や1300ccの車は
    あまりお勧めしません。
    やはり高速や山道できついのと、どうしてもエンジン音がうるさいです。
    最低でも1500ccより上のクラスは欲しいなと思います。
    また家の車とのことなので、たまには後部座席にも人が乗ることもあるかと
    思うのでその点も考えると、キューブ辺りかなと。
    小回りも利きますし、燃費もリッター20kmですし、外観も室内も
    お洒落な作りですよ。
    自分的にはアクセラスポーツかジュークが好きです。
    アクセラスポーツは欧州でゴルフなどの名車と競争しなければならないので
    フレーム剛性、サスペンションとこのクラストップです。
    明らかに走りが良いですよ、ただ後部座席や荷室がその分劣ってしまいますが。
    ジュークはとにかくデザインがカッコイイです。
    外観も内装もお洒落だし、車体の作りもかなり良く、通常コンパクトカーって
    ドアを閉めるときバタン!と音がうるさかったり細々と安い作りなのですが
    この車はドアも静かに閉まりますし、質感が良いです。
    燃費もリッター19kmありますよ。
    自分としては日産車かマツダ車が動力性能の良さからお勧めします。
    まぁ、最終的には自分が気に入った一台を選ぶのが一番なんですけどね。
    燃費や使い勝手の良さなどを優先してしまうと後々必ず後悔すると
    思いますよ。
    使い勝手の悪さなど、その車を気に入っていればいくらでも我慢できますが、
    好みのデザインじゃないとか好みの走りじゃないとなると、
    どうにも我慢できないものです。

  • 最近のコンパクトカーは国内外車問わず小回り利くし燃費も良いです。
    ただお洒落うんぬんを言うなら輸入車が圧倒的に上でしょう。
    経済性を考えるならミニにはクーパーの下にワンというのがありますので調べたら良いかと。しかし何と言ってもお薦めはフィアット500です。これのルックスをダメという人を見た事はありません。
    ちなみにスズキ、マツダがダメと言うのは古すぎる偏見に満ちた物知らずの考え方です。安い車では特にトヨタなんかよりはマツダスズキはまともな車を作っています。値落ちが大きい分は最初に値引きできる分で取り返せば良いだけです。

  • bBとかキューブあたりもオススメ

  • 安全装備」を考えてください
    ヽ(`ヘ´)びしっ☆

    今☆新車を買う…なら
    安全三種の神器」
    (`・ω・´)うむ☆
    ABS」
    エアバッグ」
    横滑り防止装置」
    は…基本です

    今時…
    安全性を度外視」する考え…は
    時代遅れ☆です
    (・ω・)ノはぃ☆
    特に☆女性

    低価格>命」
    ┐( ̄_ ̄)┌やれやれ
    男は☆自己責任

    安全が確保した」なら…
    あとは…
    見た目☆重視☆です
    \(◎o◎)/おぉ~☆

    オススメは…スイフト」
    燃費」重視なら…VWポロ」
    お洒落」重視なら…
    (。-`ω´-)うぅ~む
    フィアット500」か?
    BMWミニ」か?

    実用」重視なら…
    ルノー日産 カングー」かなぁ

  • マツダ、スズキは避けた方がいいです。
    家族で乗るならティーダがいいと思います。

  • 家族で乗るならティーダが良いとおもいますが、ティーダもベリーサの様に発売から年数がたっているので、新しいスイフトが良いとおもいます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離