日産 テラノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
208
0

HIDヘッドライト

HIDがクルマのヘッドライトとして普及し始めたのはいつ頃ですか?
ハロゲンバルブが全盛だった年代です。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗用車で一番最初は「キセノンライト」の名称で日産のテラノに装着された記憶があります(1996年)。それ以降日産車を中心に装着者が増えましたが、しばらくは高価なためか高級車にのみ設定があった記憶があります。
自分が2001年に新車を買ったとき、設定がなかったのを覚えています。
ここ5年くらいで、大衆車クラスにも設定や標準装備が増えていますし,最近ではHID化キットなるものも売っていますから、広く普及し始めたのはここ10年位の期間であると言えると思います。

質問者からのお礼コメント

2010.10.9 12:06

遅れてしまいすみませんでした。
どうもありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 96年のマーク2が国産では初のようですね。
    海外だと91年辺りから付いていました。

    HIDの付いたベンツなど当時日本では認可されずに輸入されて(確か愛知県の豊橋港)から日本仕様になるようにわざわざHIDを外していたと聞いたことがあります。

    一般的になったのはここ5年位でしょうか?
    トラックは結構前からHIDが多かったですね。

  • R33GT-Rの後期に標準装備された覚えがありますので、平成9年~くらいではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 テラノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 テラノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離