日産 テラノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
66
0

18年くらい前に新車で買った日産テラノに乗っています。
アクティブにガンガン使えしかも軽油なので手放せずに乗っていますがトラブルが発生しました。

2018年の2月に新しいバッテリーに換えましたが、約半年後にエンジンがかからないので他バッテリーとつないだらエンジンはかかりました。
そんな綱渡りの状態で2019年まできましたがさすがに大変なのでまた2月にバッテリーを交換してもらいました。(その時はバッテリーが膨らんでいたこともあり不良品扱いで交換できました)
しかし、また今現在も昨年と同じ状態になりバッテリーがあがってしまいました。交換から約半年です。
これは何か他に原因があるのかもしれませんので、もし同じような経験をお持ちで解決された方がおりましたらご意見をお聞かせくださいませんか。

同じ頃に手を加えた事項も書いておきます。

・2018年3月にドラレコ用にヒューズのアクセサリーからシガーソケット2こ口を付ける。
・2018年の4月に奥さんの車に積んであったHDD入りのカーナビを付ける。
・それと一緒に後席の人用に運転席と助手席のヘッドレストをモニター付きに換える。


だいたいこれくらいなのですが、自然放電する原因となるような物は見当たりますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オルタネータの可能性。
後は、ドラレコの駐車監視モードがあれば、それが原因でバッテリー上がりの可能性もあります。
バッテリーサイズは、純正サイズより容量は多いのでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2019.10.15 18:44

とりあえずバッテリーを替える事にしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • オルタネーターのレギュレーターが壊れているのでしょう。

    オルタネーターってのは発電機。昔の自転車のダイナモみたいなもの。これで発電された電気は交流です。また、オルタネーターは車のエンジンでベルトを介して駆動されています。エンジン回転が低いと電圧も低い。エンジン回転が高いと電圧も高い。
    バッテリーは直流で12vです。オルタネーターで発電された交流で電圧がバラバラな電気は受け付けません。なので交流わ直流にし、電圧を14vくらいに安定させバッテリーへ送るのがレギュレーターの役割です。
    多分、これが不具合を起こしているのでしょう。バッテリーへ送る電圧がバラバラでバッテリーに負荷ぎかかっていると思いますよ。

  • 充電不良(オルターネーターなどの故障)か、漏電(止めてる間も電気が流れてしまってる)のどちらかでしょう。
    すぐ修理に出しましょう。

    何故そんな状態で一年半も放置していたのか疑問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 テラノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 テラノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離