日産 テラノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
487
0

軽自動車の改造について、チョット聞きたいのですが。
この様な改造は車検時には、改造申請して通すのでしょうか?

車高を上げて登録して車検を通すモノなのでしょうか?
それとも、車検時には普通の車高に戻すのでしょうか?

軽自動車ですので、税金は4○○○円で済むハズですよね?

車幅を拡げると、普通車(小型車)登録になってしまうものでしょうか。

凄く、気になるので知っている方が居ましたら、回答お願いします。

ちなみに、自分は以前、小型四駆(テラノ)を所有していた事があり、
排気量で納得がいかず、ボディ枠で普通車にした事がありました。

質問の画像

補足

とあるショップのHPから抜粋してきた画像です。 最近、こんな感じの改造車が多々、走っているもので・・・。 自分のマシーンでは、ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

↑>自動車税は普通車(小型車)として、国に払う必要があります。

自動車税は「国」ぢゃないけどなw



これは完璧に「違法・脱税」ですね。

普通車じゃなければなりません。

幅が問題。

高さは2mまでは軽としてOK。

質問者からのお礼コメント

2010.6.10 19:07

迷いましたが、この方に決めさせて頂きます。特に「違法・脱法」のコメントが気に入りました・・・。

その他の回答 (2件)

  • この写真の車ほど車幅が広くなっていたら、本来は構造変更検査を受けて、「小型自動車」として車検を通さなければなりません。
    しかしながら、これは脱法違法行為になるのですが、国の車検場へ持ち込まずに車検の出来る(闇の)「民間車検工場」で車検を受験される(見つかれば業者は営業停止もの)か、車検をお受けに成られる時だけ、ノーマルにもどされるのではありませんか。

    当然、構造変更した場合、自動車税は普通車(小型車)として、国に払う必要があります。

  • オーバーフェンダーがついてるので×。

    許容範囲は車検証記載の車幅+20㎜まで

    リフトアップしてるので全高も変わっちゃってるっぽいので×。

    タイヤ戻してノーマルに見えればおそらくはいけるかも。

    どちらにしても、車幅がアウトです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 テラノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 テラノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離