日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
690
0

R33の車高調調整と減衰力調整について。

質問が多いですが、よろしくお願いします。

最近、車高調を取りつけたのですが、減衰力調整ですが、

前後をどれくらいの配分にすればいいのでしょうか?

また、減衰力の配分の仕方によって、どのようなメリット、

デメリットがあるのでしょうか?

車高も前後どれくらいの配分が適切なのでしょうか?

それと、車高を少しでも、(極端な例、5mmでも10cmでも)

下げれば、サイドスリップ(トー)はくるうのでしょうか?

そのさい、トーイン、トーアウトどちらになるのでしょうか?

R33 GTS-4の標準のライドハイトが分かれば教えてもらえないでしょうか。


私は待ち乗り、高速が主な走りで(レースとか激しい走りは一切しません)、

車高調はクスコ ZERO-2 全長調正式、減衰力5段階調整。

車はスカイラインクーペ R33 GTS-4(4WD)です。

それをふまえて回答の程、よろしくお願いします。
m(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

減衰・クスコの5段でしたら基本は前後同数値です
車高・取り説、HP等に記載されている基準値を参考にして下さい GTSのデータが無い時はGT-RでOKです
トー・間違いなく狂います 狂う方向は下げ幅に拠って変わりますが、通常でしたらアウト方向になる筈です
標準車高・普通は交換前に測定しておくものなのですが・・・・


減衰値変更に因るメリットデメリットは何とも言えません、御自分で乗り易いポイントを探して下さい。
取り合えず、前後1・1 5・5 1・5 5・1を試して下さい。
違いがはっきり判ると思います。

その他の回答 (1件)

  • ドレスアップ用の車高短キットなら、見てくれだけが取り柄で、いくら減衰力を調製しても突き上げるけれども収まらない範囲にしかなりませんから、お好みで回してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離