日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
465
0

スカイライン クーペ(V36)とER34(4ドア)とS15の後部座席の広さは、どれもさほど変わらないでしょうか?
順位付けできるならお願いしたいです。

また中古車100万前後のMT車でドリフトや長距

離移動(大人4人)を楽しめる車などあるのでしょうか?

今の候補はv36で馬力とトルクがある為です(車重が重いですが)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S15の後ろは狭い(;^_^A
ER34の4ドアなら狭くは感じないでしょうしクーペより乗り降りが楽。
絶対的な室内の広さは36の方かもしれませんが。

その他の回答 (5件)

  • 過去に34、32、現在34と乗って来ている経験からお伝えしたい事、各回答を読んだ上での補足&どうしても伝えたい事を書きます。
    V36はやはり別の血統違いというイメージが強く嫌悪感を抱いたものですが、年齢重ねるにつれ価値観が変わりますのでそれはそれでいい車なのかもしれません。
    ただ興味無いだけですがw

    すべてGT-Rではありません。

    32が34に勝っている部分は燃費の良さ。
    HCR32なんで2リッターターボ5速で、215、235履いても毎日通勤使用で11切りませんでした。
    それとステアリングがテレスコピック機構なんで位置合わせが細かくできる。

    34が32に勝っているのはGTターボなんで燃費以外すべて。
    現在通勤使用でリッター5~6あたりをウロウロしてます。

    どーしても伝えたい事はガラスとエアコンです。
    34はUVカット断熱グリーンガラスでエアコンもガス抜けしづらく故障しにくいので今年の猛暑でも車内は快適でしたが、32はエアコンどんなに強くしても風が当たる部分は冷たいが後部座席は熱中症になりかねないほど暑いです。
    やはりガラスが断熱も何も無いからですね。
    フィルム貼ってごまかしてましたがフロントガラスだけは何も出来ないので腕は日焼けします。
    あと内装が熱に負けてますからダッシュボード裏側はすべてカステラのようになっていると思います。

    エアコン吹き出し口もパリパリ割れるし、中央は歪んでしまう。

    親御さんを乗せたいのでしたら快適性を最重視すべきかと思います。
    また個人的意見で日産からずれますが大人4人快適で車内が広い車はマツダのアテンザ(マツダ6含まない)セダンです。
    今の34が乗れなくなったら次はアテンザ。
    まぁ初代アテンザには前期後期2台乗りましたが前期は34GTターボ並みに燃費悪かったw広いけどね。
    後期は10切らなくなって快適でした。
    以上でーす

  • 36クーペはかなり広かった印象がありますね。
    天井は低いですけど。

    ER34と感覚的には同等くらいじゃないでしょうか。

    ただ乗り降りのし易さを考えるならセダンに勝る物はないです。

    S15の後部座席はしんどいです。
    狭すぎます。身長182センチの男が20分乗れば、降ろしてくれと駄々こねるレベルです。

  • 全車所有していたことがあります。
    広さはS15くR34くv36ですが、
    頭上のスペースはS15くv36く4ドアR34です。
    女性や子供だと大丈夫でしょうが、成人男性だとv36は頭がリアガラスに当たる場合があります。

  • 36も広いと言ってもやっぱスカイラインだけあって狭いよ
    横幅あるぶん広く感じるかな
    足元はどれも一緒だな

  • 広い順で36・34・15かな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離