日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
108
0

海外製ヘッドライトについて

いくつか質問があります。
z33の新品海外製ヘッドライトに交換しました。
内側の結露が酷いです。
パッキン等は新品、中に乾燥剤を入れ、蓋も閉まってる状態です。
こうなるとコーキングを依頼すれば無くなるまたはマシになりますか?
車を動かした後に結露しています。駐車してる時に雨が降っても問題ないです。
またハイビーム時の光軸のズレ。
左は正常ですが右が全く上を向いてしまっています。調節しても範囲を超えています。
加工に出した場合だいたいいくらくらいになりますか?目安わかる方教えてください。
カットラインも逆なのでこれも加工に出した場合の費用など目安を教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

海外では、北米の様に車検が無く
雨も少なく、結露が出る程の
寒暖差が短期間しか無い、しかも
左ハンドルという地域が
結構多いのです。
おそらく そこらに向けた
途上国や中国で造られた
クオリティーの部品を買われた
という事でしょうね。

知人のハイエースも社外ライトに
交換したら、目に見えるレベルで
雨水がたまり、ソレが乾燥して
内部が数か月で真白になり
クレームを入れた所、同じ部品が
送られてきて、これ以降の
クレームは受け付けないと
対応されていました。
おそらく結露は素材や設計の
問題でしょうから、諦めた方が
良いと思います。

ハイビームについてはヤンチャな
後輩が、並行左ハンドルという
言葉の響きに舞い上がり、格安の
スカイラインクーペを買った事が
ありましたが、車検時の
ハイビームについて今回と同じ様に
光軸が合わないとの理由で
右往左往し、結局 国内用のライトと
交換するという結果だったと
記憶しています。
ソレについても何かいろいろ
大変だった様な事を言っていた記憶が
うっすらあります。

つまり 海外の道路事情に合わせた
ライトを 日本の道で使える様に
調整や小手先で修正するのは
難しいという事だと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.12.9 14:08

一応コーキング出してみてダメであれば純正買おうかと思います。
一応物としてはアメリカ製で車検時には知り合いが余ってるものを貸してくれるということで購入に踏み切りましたがなかなか大変そうです
ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 殻割りして再コーキングはまだ良いとしてカットラインなんか普通にダイキャスト削ったり盛ったりだし(多分中華製はライン出す金具がネジ止めじゃないと思う)そもそも明後日の方角向いてる海外製だと直るかどうかもわからないし引き受ける業者があるかどうか・・・って感じですね。

    あったとして手間考えると5万前後は取られるだろうから程度の良い中古を買うか程度そこそこの純正をヤフオクや解体屋で買って磨きに出したほうが安くて確実だと思う。

  • それが海外製(中華製)のレベルです。
    ただ光っているだけ。

    修理は不可能、純正の中古品を探して
    交換するのが得策です。

  • 内側の結露が酷いです。

    後部・パッキン関係

    ポリカーネイトと黒いケースの間隙

    どちらかの不良

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離