日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
121
0

車買うなら後輪駆動のMT車に限りますか?
(軽トラ、商用車は除く)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんの好み、家族構成、住環境(降雪の有無、標高含む)、使用頻度、車格によります。

いろんなジャンルの車があるのに、FR+MTに限るなんてことはあり得ません。
そもそも、この組み合わせそのものがもはや希少です。

Z、スカイラインクーペ、86(BRZ)、ロードスターくらいじゃないですか?

その他の回答 (6件)

  • あくまでセカンドカーとしてなら欲しいがそれ一台では
    絶対買わない。スキー行く事考慮すると4WD必須だからです。

    もし新車で買えるならFD-3S(RX-7)もしくはケーターハム160

  • 北海道在住、年間2~3万kmペースです。もちろん冬も走りますよ~。

    >車買うなら後輪駆動のMT車に限りますか?
    >(軽トラ、商用車は除く)

    もちろんです…って書こうと思ったら、商用車禁止って書いてあってorz
    個人で商用車を所有している馬鹿者がここにおります。

    あ、セカンドカーはMTでMRなクーペです。
    もちろん冬も走り回ってますよ!

    挙動が素直なリア駆動こそ、冬に安心して乗ってられるのです。

    仮に冬の夜中に凍結路を300km(北海道ではよくある話)走る必要性があって、「レンタの4駆のミニバンと、お前のMRなクーペとどっちで行く?」って問われたら、即決でMR。そのくらい、リア駆動は乗っててラク。

    さ~早く、雪が降らないかなっと!

  • そうとはかぎらないね、以前福井に住んでいた頃、暖かい時期には私の知り合いはスカイラインとかフェアレディーとかに乗っていた方々が妹や姉貴のFFのATの軽に乗っていた。
    FRでは大変なんだよ雪国では、私はその頃プレリュードに乗っていたからね
    スタッドレスタイヤを履いていればどうにか冬を越せた

  • 限らないでしょ。
    そんなもん、広い車が必要な人には広さが全てだし、燃費のいい車が良い人には燃費が全てでしょう。
    それぞれの価値観の問題で、あなたが個人的にそう思うならそこにこだわれば良いだけのことですよ。
    自分にすれば、まぁ、それはとても大切な条件ではあります。
    加えて、軽量車体によく回るエンジン。
    それと、自分でいじりやすい単純な構造であることも譲れませんね。
    FRのMTなら楽しいと思って乗ったターボ車が、速いのにハチロクよりドキドキしないことに失望してしまって、結局ハチロクに戻ってしまいました。
    ハチロクは死ぬまで乗るんじゃないかな。

  • いいですねえ。今はFFのMT乗っていますが、
    やっぱりFRがいい!

    次回はそうしたい!

  • >>車買うなら後輪駆動のMT車に限りますか?いいですねぇ、それ。当方もFRかつMTの車種にいくつか乗ったことあるのですが、あの感触はFFでは得られないかと。ちなみに、マークXとレクサスISはサードパーティー製のキットを買う事でMT化できます!。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離