日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
334
0

スカイラインクーペのV36を購入予定です。

そこでスカイラインクーペV36の年間維持費はどのくらいになりますか?大学生での維持は厳しいでしょうか?
任意保険は親の名義で購入し、家族限定にすると少し安くなると聞いたのですが、平均どのくらいなのでしょうか?

車好きの方、スカイラインクーペV36乗りの方教えていただけると嬉しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も大学生でv36スカイラインのセダンを乗っております。型式がkv36なのでエンジンがスカイラインクーペと同じ3.7Lです。そのため、セダンに乗っていますが維持費に関しては変わらないと思います。
まず、個人差がないものとして
自動車税
年間75000円ほど
任意保険(対人対物無制限、車両保険なし)
年間10万円
車検(自賠責保険、重量税込みで)二年に一回 10万弱
年間だと5万円

よって多めに見積もって25万円は必ず必要です。

あとは個人差がありますが私の場合
ガソリン 7.7km/Lで年間1万キロ走行、135円/Lだとして
17.5万円
オイル交換年2回
1万円
洗車月2回
年間2万円
で20万ほど

なので、年間では45万ほどかかると思います。ただ、エンジンのダウンサイジングが進んでいる中でv36のような大排気量の車は貴重ですし、この先このような車は販売されないでしょうから乗る価値は大いにあると思います。また、踏めば簡単に加速する安心感(特に首都高の合流などでは非常にスムーズ)、ボディー剛性、締まった脚は運転する楽しさというものを感じさせてくれます。私自身もバイトでこの車を維持していますし、時間に余裕があり様々な経験ができる大学生の時期に、自分の好きな車に乗ることができてとても幸せに感じていますので、スカイラインに乗ることをオススメします。

その他の回答 (3件)

  • youtubeで誰かが計算してたような気がします。

  • V36はそんなに壊れやすい車じゃないので、一番のネックは大排気量が故の高額な自動車税でしょう。
    任意保険も車両保険が無ければそれほど高くありませんし、今は安いネット保険も沢山ありますから。
    スカイラインクーペみたいな車は結婚したり子供ができたりすると維持しにくくなりますので、若いうちに楽しむのは良いと思います。

  • 学生にはまぁむり。壊れなきゃいいけど、最悪のパターンで年間100万くらいかける覚悟はもっとかないと後悔しまっせ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離