日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
527
0

燃費もそこそこで人も4人乗れて実用性のあるスポーツカーってありますか?
国産でお願いします!

補足

シルビアとかってどうなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もシルビアは走って楽しいので好きですが、アレの(特に15)リアシートはヒトを乗せるモノではありません。
乗せた人に恨まれますよ。 マジで。
個人的には4座のスポーツカーと言ったら異論もありましょうが、スカイラインクーペかなぁ。
4ドアはスポーツカーとは言いづらいし・・

その他の回答 (7件)

  • シルビアはめちゃくちゃ狭いですよ。セリカやRX-8などはまだ乗りやすいですね

  • 燃費とか実用性の対極にあるのがスポーツカーです。
    あれもこれもと欲張ると、全部中途半端になっちゃいますよ。

  • 何をもって「スポーツカー」とするかですが
    「見た目」に、それらしいものを求めるのなら
    その時点で、車高の低い2シータークーペとなってしまいます。

    あなたが思う、スポーツカーとは「速さ」であって
    スタイリングにこだわらないと言うのであれば
    ランエボとかGTRとか。

    実用性を「街乗りで運転しやすい」と、とらえるならば
    コンパクトカーなどが良いでしょうから
    スポーティな、スイスポとかコルトVRとか。

    荷物を積むスペースが広い=実用的だと思うならば
    インプレッサのワゴンとか。

    全部の条件がパーフェクトという車は
    まず、物理的な問題からしてありません。
    燃費については、各車種を相対評価して
    良いかどうかを判断するしかないでしょう。


    シルビアは良い車だとは思いますが
    現在乗っている人で、いわゆる「実用性」のために
    それを選んでいる人はいないかと思いますよ。

  • スポ-ツカ-でのそもそもの実用性は走る事にありますので、人が沢山乗るとか荷物が載るとかいった生活的な実用性はホボ皆無です。ただリヤシ-トの付いている車は相当狭いが乗員を乗せる事は可能だし法律上でも問題無いんだけど小人でないと2人は無理だよね(笑)

  • トヨタ86 か、足まわりフラフラが心配なら、スバルBRZ ですね。

    ホンダCR-ズィー なんていう手もありますね。

    マツダアテンザのマニュアルなんかいかが?

    スポーツカーではないが、マニュアルきもちいいですよん

  • ハチロク
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ・86

  • インプレッサ
    ランエボ
    とか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離