日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
139
0

車高調についての質問です。

ストリート用とドリフト用では、実際に車を走らせたときに挙動やフィーリングにどんな違いが出ますか?
ドリフト、街乗り、峠の各場面において。

ドリフト用の車高調というのは、ストリート用に比べて何がどう違うからドリフトに向いているんでしょうか?
その違いは普段の街乗りや峠走行ではデメリットになりますか?


質問の背景は、下記です。

車種は、S15シルビアです。
中古で買いました。

車を買ったときには、TEINのtypeHEというドリフト用車高調が付いていました。
ドリフト用とか以前にもうダンパーがスカスカだし減衰力調整しても乗り心地もかなり硬かったです。
当時は街乗りと峠のワインディング走行くらいしかしなかったので、新品のストリート用の車高調(TEINのFLEX Z)に替えました。
外したドリフト用の車高調は自宅に保管してあります。

現在、新しい車高調は問題なく使用していますが、最近ドリフトを始めました。
このまままだ新しいストリート用の車高調でドリフト練習するのが良いか、保管してあるドリフト用の車高調をオーバーホールしてこれに付け替えたほうが良いのかが自分では判断しかねています。

特に、ドリフト用の車高調は良好な状態のときを知らないため、オーバーホールでどのように復活するか、どのようなハンドリングになるのかも想像がつきません。

そこで、冒頭の質問に至ります。

ちなみにそれぞれの車高調のスペックは知っていますので、知りたいのはスペックの数字などではなく、実際に車を走らせたときの挙動、感覚の違いです。

ドリフト用というほうがドリフトしやすいというのは分かるけど、何がどうだからドリフトしやすいのかが分かりませんし、
車は通勤にも使うので、ドリフト用の車高調で街中や峠を走る場合のデメリット等あるのかも知りたいです。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いろんな意見がありますが、私は今の仕様のままがオススメです。
なにも費用をかけず手間暇かけずにそのままで十分と考えます。

私の足なんか減衰最弱で10年くらいそのままで使っているものです。
普段の乗り心地は当然よいですが、ドリフトでも問題ありません。

初心者のうちは固いものでサイドをきっかけでドリフトの方が
覚えやすいかもしれませんが、柔らかいものでも荷重移動をしながら
軽くサイドを使った方法もおぼえておくとよいかと。

100mくらいの直線でアクセル全開、一気にオフ、フロント荷重時に
少しサイドを引くとリアがブレイクします。
このまま引き続ければサイドターンできますし、ブレイク中に
アクセル踏んでカウンター当てればドリフトにもなります。

定常円も大切ですが、サイドターンでの荷重の感覚も
覚えておくとよいですよ。
私は初心者のうちはこれと定常円の二つを交互に練習しました。


s15ならばタワーバーつけているなら外して、リアのトランクバーも
外した方が車体が粘るので最初はよいです。
それとホイールなんかは純正で十分。
間違ってもツライチなんて狙わないように。
初心者のうちは外にタイヤが出ると粘りすぎてかえって乗りずらいです。

挫折しそうになると思いますが、あきらめずコースデビュー目指してください。

追記
サイドターン時はハンドルを曲がりたい方向に少し切ると同時にサイドブレーキを引いてください。

質問者からのお礼コメント

2020.12.17 06:39

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • まず今の状態で車に慣れるのが先です。

    ・50km/hくらいから強めのブレーキングで前荷重にしてステアリングを切ってヨーが発生したらすぐサイドブレーキを引き180度回転できるようになる。
    ・右左折時にアクセルでケツを出してカウンターの速さに慣れるしょんべんドリフト。
    ・ゆるめの走行会やドリフト練習コミュニティで低速での練習

    自分的にはサスよりLSDの効きの方を重要視しますね。

  • ストリート用よりもサーキット用、ドリフト用の方が硬いのは皆さん言われてる通りです。

    自分があなたの立場でどうにかするならどうするか考えてみました。

    ドリフト用はショックが抜けてるんですよね。

    現在装着されてるのはストリート用なのですよね。

    それならドリフト用のバネをストリート用に組みますね。

    ショックの減衰はストリートかも知れないけどバネレートはドリフト用になりますね。

    まぁ、ストリート用とドリフト用が同じレートなら意味無いんですが、多分同じではないでしょう。

    それで走ってショックが抜けたらまた新しい物を考えれば良いと思います。

    ドリフト初心者ならバネは硬い方がスピンした後の収束が早くて扱いやすいですからね。

    それで走りに慣れてくるのに応じて好みのせってを見つけて行けば良いかと。

  • グリップ仕様と違ってリアを滑りやすく、パワーをかけた時に滑りながら適度にトラクションがかかるように(トラクションはタイヤのグリップ性能に依存するところがあるが)、切り返しの時にロールが少なく振り回せるように硬めに作られてる。でもどんどん高速化するとセッティングの方向がどんどんグリップ仕様に近くなるのであまり気にしなくてもいい。
    基本的にドリフトを始めようとするのであればそこそこパワーのあるFRでデフがきちんと効いて後ろのタイヤは滑る方向で何でもいいのでガソリンとリアタイヤいっぱい消費して練習してください。


    ちなみにテインのHEはもう廃盤モデルでオーバーホールに対応していない可能性あるので再利用したかったらメーカーに相談。。

  • 今使っている物が抜けているなら色々考える必要がありますが、そのままの状態で問題ありません。

    車両のカスタムをどうこう考えるのは中級者以上です。
    今、何を変えても直線が早く走れるようになったくらいの変化しか体感出来ないと思いますのでお金がもったいないです。
    また、テインのドリフト用、ストリート用の差はバネレートと減衰力程度の差しかありませんのでOHするくらいならメルカリ、ヤフオク等で売って、そのお金でもっと良い物を買われた方がよろしいかと思います。
    ただ、その買い替えも今の車高調が抜けてからで十分です。

    OHするお金をタイヤやガソリンに回して練習した方がもっと上手くなれると思いますよ。

  • あまりにも的外れな質問でドリフトの練習すらまともにできてないんだろーなーってバレバレになるので動画のケチつけるまえにまともな練習をしましょう

  • ドリ車のは街乗りより硬い。
    ドリフトのしやすさは車高調だけじゃなくてアライメントやら切れ角やら色々な要因が絡んでくるので、車高調だけでドリフトのしやすさは説明できません。

    普通の車であれば、サスペンションが柔らかく、ネガキャンのためコーナーではロールしてタイヤが地面と強く接地してしまいグリップが強すぎてしまう。
    ドリ車のは足回りが硬いしロールバーなんかも入ってるおかげでコーナーに速度出しながら突っ込むと沈み込みが弱いため遠心力に負けて車が滑っていく。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離