日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
52
0

S15シルビアについての質問です

最近エンジンのかかりが悪く調子が悪い状態です
1〜2ヶ月前に燃料タンクからガソリンの滲みを発見し購入したお店で中古のタンクに載せ替えました。
その時に燃料ポンプの状態が中古品で取り寄せた方が少し状態が良かったのでポンプもそちらに変えましたと言われました。
そこからエンジンのかかりが急に悪く、症状としてはセルを回す時間が長くなりかかり始めても昔のキャブ車のようなかかりから始まりその後しっかりとアイドリングされる状態です。
プラグが被ってるかもしれないと思いプラグもNGKのイリジウムに変え、駐車後エアコンをオフにしといて1日以上経ってからまたかけると少しは良くなるのですが(燃料タンク変える前よりかはセルを回してる状態)どこかお店によりエアコンをそのままつけた状態で切り時間を置いてかけ直すと初期のかかりが悪い状態です。

燃圧がかかっていないのでしょうか?

車に詳しい方、ここが怪しいかもしれないと少しでもわかる方、同じ症状で悩んでて改善した方
コメントお待ちしております

お店に持っていくのが1番いいのですがもし簡単に整備できるところがあるのであれば自分で治したいと思っております。

長文失礼しました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

15に乗っています。

タンクを中古に変えたということで、錆が出ていそうですね。

もう一度、燃料ポンプのストレーナ部分を確認し、更に疑うべきなのは燃料フィルターかな。

もう一度、修理した車屋に持って行ったほうが良いですよ。
「修理後、エンジンの掛かりが悪くなったので」の一言を付け加えると、効果があります。

質問者からのお礼コメント

2020.9.4 22:15

回答ありがとうございました
燃料フィルターもろもろ怪しいのでその辺も踏まえつつもう一度お店に出してみようと思います

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 交換して悪くなったのなら 前のものに戻すのがセオリーです。

  • ヒューエルポンプが弱ってるとか
    パッキンとかの劣化で燃圧が弱くなってるとか
    電気系配線の劣化とかで電圧が落ちてるとか
    色々考えられるけど

    自分で触って余計悪化することもあるし
    そのままショップで全部見てもらってる方がいいと思うな…

  • 症状としてはセルを回す時間が長く

    SR20DE・SR20DET・エンジン

    プレッシャーレギュレーター数値

    問題が無い場合は


    SR20DE・SR20DET・エンジンの点火系トラブル

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離