日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
289
0

教えてください。PS13 シルビア SR20DET 平成4年ですが、黒煙を吐き、エンジンが吹けず同時にエアコンが効きません。水温に関係なく出てくる症状でして、ゆっくりアクセルを踏んでいくと、低回

転でもたまに引っかかるような症状も出て、ブーストをかけるとマフラーからバフッと音がしてブーストが抜ける感じがします。アイドリングも少し落ち着かない感じですし、この症状の間エアコンが効かず、さらに黒煙が出ています。
たまにエンジンを切ってかけ直すと症状が収まり、エアコンもちゃんと効いて普通に問題なく走ります。
ECUも確認しましたが、錆や液漏れなく綺麗でした。ECUはボルトで固定し、コネクタもしっかり入れてます。エアフロも綺麗です。
バッテリーも新品に変えましたが症状が出てしまいます
車はノーマルです。マフラーとクリーナーを変えている程度です。
黒煙+吹けない+エアコン動かないと言うセットの症状で考えられる原因などご存知でしたらぜひ教えてくださいませ、よろしくお願いします。

補足

ありがとうございます エアフロは別のものに変えても症状変わりませんでした。アイドリングも1100回転くらいあります。回してもエアコンは入らないです。 何故かエアコン効かないのと黒煙がセットなんですよね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

黒煙だけなら水温センサーを疑うがエアコンが入らないのでECUが一番怪しいかと。

質問者からのお礼コメント

2020.8.23 21:52

ありがとうございました!
やはりコンピューターのようです。
頑張って修理して乗りたいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 黒煙なら燃料は出ています。
    そうなると点火がされていないか出来ないかです。

    点火がされていない原因としてはプラグ周りならプラグ不良、アース不良、イグニッションコイル不良、プラグコード不良です。

    点火が出来ない原因としては圧縮不良、インジェクター不良です。
    圧縮不良はエンジンブローでインジェクター不良は弁がきちんと閉まらないいわゆるお漏らしです。

    エアコンが効かなくなるのは別件の不具合な気がします。

  • エアコンは不明だけど、回転落ちから来る不具合か?

    いずれにしてもエアフロ疑いたいところですね。

    そらに見た目とかで故障判断は出来ないから自分でやりたいならある程度交換覚悟でやってみるしかない。

  • 残念ですが、そんなのはクルマとは呼べませんので、廃車にしましょう。

    日本の環境も良くなりますので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離