日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
103
0

昔シルビアのS15R MTに何年か乗っててって、プリウスに乗り換えて、オートクルーズに慣れて、快適なんですが、今になってGR86が気になってきました。

そんなに車を買い換えれるほど収入もなく、でもMTが良いのかATが良いのかもわかりません。

プリウスで楽をしすぎたのですが、運転してて、つまらないので眠くなったり、遠くに行くのが面倒になってきました。


やっぱ MTを選んだ方が良いですかね?
それともあえて86のATを選ぶべきですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

86のATに乗るのならそのままプリウスでも良いのでは?

あえて何かを変えようと思うならハッキリ変えた方が良い気はします。

その他の回答 (3件)

  • 動機が
    『気になる』
    ってだけなら、【現状維持】です。

    GR86/BRZ
    をどうしたら買えて、どのように維持していくか
    と考え始めたらそれが【買い時】です。
    人を載せる、誰かに運転させることが多いと言うならAT、自分だけならMTでいいかと。

  • 貴方の場合はMTの方がよさそう

  • GR86のMTを選ぶと
    『やっぱり楽なATにしておけばよかった』
    と思うことともあると思いますし、ATを選ぶと
    『やっぱりMTにしておけばよかった、S15Rのような刺激が無い』
    と思うかもしれません。
    気分や用途に合わせて使い分けられるのが理想ですので、どちらが正解とは言えないと思います。

    しかしGR86のATはプリウスとは別物ですので、悪い選択にはならないと思います。
    GR86のATは、シフトレバーとパドルシフトのどちらでもマニュアルモードが使えますので、変速操作ができないプリウスとは違い、楽しむこともできると思います。
    GR86なら、カーブや交差点を速い速度でも安定して曲がれますので、AT任せでもプリウスより運転が楽しいと思います。

    GR86のクルーズコントロールは、次のようになっています。

    6AT : 定速/全車速追従機能付クルーズコントロール
    6MT : 定速/追従機能付クルーズコントロール

    MTでの追従機能付クルーズコントロールは、よく分かりませんが、使用中のギアの範囲で追従するものかもしれません。
    ある程度の速度の範囲なら、MTでも楽な運転ができそうです。

    予算が厳しいなら、スイフトスポーツ(ZC33S)がお勧めです。
    GR86より圧倒的に安いわりに、GR86に匹敵する走りができますし、体感加速ならスイフトスポーツのほうが速いと思います。

    スイフトスポーツのクルーズコントロールは、次のようになっています。
    クルーズコントロールは、ATもMTもGR86と同じようなものかと思います。

    6AT : アダプティブクルーズコントロール [全車速追従機能付]
    6MT : アダプティブクルーズコントロール

    スイフトスポーツのATのマニュアルモードはパドルシフトのみです。
    GR86のような、シフトレバーでのマニュアルモード操作(レバーの+と-操作による変速)は付いていませんのでご注意ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離