日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
226
0

シルエイティ、ワンビアってなぜ生まれたんですか?
シルビア(s13)ならシルビア、180なら180で乗ればいいのになぜくっつけたんですか?

補足

シルエイティってわざわざ作る必要あったんですか? 180のフロントの修理代が高いからシルエイティができたと聞きますが、それなら最初からs13に乗ってたらダメなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • シルエイティは正規車両とレプリカが存在します。以下を参照してください。https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3
    ワンビアはアメリカ向け240SXのクーペがモデルになるのかな。こちらは単なる改造車。

  • 最近じゃ、「ヴェルファード」や「アルファイア」なんかのダサいニコイチ車も見かけますね。

  • 車屋です。
    90年代半ばくらいの頃の話ですが、
    当時はシルビアも180sxも街中ゾロゾロと走ってました。
    いわゆる「タマ数豊富」という状況です。

    で、
    峠でドリフト練習しててフロントから刺さって事故った180sxなどは
    キレイに修理したところでまたすぐに刺さる可能性もある。

    「なにせ小生はまだまだ未熟者で修行の身ゆえ」みたいな場合、
    まともに新品純正部品でリトラクタブルライトの180sx直しだと金掛かるので、解体屋さんや知り合いのつてをたどってシルビア顔にするパーツをかき集め、
    パーツさえそろえばボルト穴等何の加工も要らずポン付けで
    シルビア顔になって修理完了安上がり、
    これでまた次の週末も峠に行ける、みたいな手軽さで始めたと思います。
    そういう時代でした。

    ワンビアはシルエイティよりも何かこだわりがあってわざわざやってる感じしますね。

  • それぞれフレームが共通の兄弟車。
    フロント周りのパーツを用意すれば、ほとんど加工することなく取り付けられる。

    180SXのフロント周りをぶつけた。
    リトラより固定ライトの方が軽いしリトラは高いからシルビアにしたろ。
    でシルエイティが生まれる。

    シルビアはよく売れたから、中古車や廃車になった部品取り車もかなりの数があったはず。


    ワンビアが流行り出したのはシルエイティよりは後の話。
    シルビアのフロント周りをわざわざ重たいし部品代が高いリトラにするメリットは特にない。

    黒井敦史がドリフトでワンビアにこだわってたのがきっかけかもしれない。
    北米仕様の240SXは、ノッチバックボディ(要はシルビア)でもフロント周りがリトラの「最初からワンビア」仕様。
    シルビアのヘッドライトでは高さが低く、向こうの基準に適合できなかったのが理由。

  • 180に限らずリトラクタブルヘッドライトは重いので、重量物が鼻先に着いているので通常のヘッドライトより回頭性が悪くなります
    S13シルビアは大ヒットしたので、大量に市場に溢れていたのでフロントをぶつけた180の修理にシルビアの部品を流用して安く修理費を抑えたのが誕生した理由だった

    他に北米向けのシルビアは、現地の規制に適合させる為にヘッドライトの位置を高くする必要があったのでライトをリトラクタブル化して公式にワンビアの形状で販売されていました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離