日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
192
0

S15 シルビアRの修復あり、修復なしの購入?

もうすでに販売から20年経過している車です。購入時点で修復なしの車を購入しようとすれば、+走行数が少ないなどベラ坊な価格になります。修復ありでもすでに当時の販売価格を超えています。

あるユーチューバーの方が言っていました。
修復あり、修復なしでも同じ。修復なしで
ベラ坊な価格は、業車のぼったくり。

どう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 2002年3月にS15Rを駆け込みで新車購入しました。
    7年乗って売りました。170万。
    今そのお金があれば、BRZ(先代)を買いますね。
    乗り味として、ピッチングの出方なんてそっくりでしたし、Z33も同じような感じでした。ピョコピョコ…
    デザインが好きで、どうしても欲しいなら致し方ないかな。
    ま、あんなに古いクルマに、新車価格より多く出して買う価値は見いだせません。
    価値としては、コミコミ50万でも高いですね。
    直4ターボでFRなら、ボクサー4でFRの方が機械的に面白そうですし。
    購入されるのは、質問者さまですから、納得いく買い物をされてくださいね。
    手放すときは、良くても100万位ですから。
    基本は、業者は安く仕入れて儲け(ぼったくり)乗っけておしまいです。
    それに高額なお金を出しても、保証なんてないですから。
    今後の部品の調達、修理まで自己責任の世界なので。
    しっかり深慮の上、購入されます様に。

  • ポンコツを高値で買う人が居るんだからそりゃ業者は笑が止まらんでしょうね。

  • 普通の人から見たらベラボウな価格でも、
    それを買う人がいるから、それが相場価格となっているのです。
    ぼったくりとは、法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ることです。
    とんでもない価格のS15でも、買う人はその価格で納得して買ってい
    るので、ぼったくりとは言えないでしょう。

  • それでも欲しい人がいて価格も明確にしているので、ぼったくりではありません。

  • シャシーやボディにシワ寄ってなければ修復歴ありでも買いますけどね
    シワさえ寄ってなければ強度に問題無いですし

  • 売れるんだったら仕方なしですかね。
    FR欲しいなら86買えばいいだけと思います。

  • S15については こないだからさんざん書いてるんだけどね
    そもそも 荒い使われ方をしてきたクルマだし

    もっとわかりやすい言い方をすれば S15だけじゃないけど インプでもいいけど
    そゆスポーツカーをなんで売ったのか?
    売ったヤツはどういうつもりなのか?というのを考えれば おのずと回答は出とる

    どっか不具合があって 原因不明で追求してくれる工場もないので手放すしかなくなったのか
    おおきなメンテナンスをしないといけないが とても出せないので手放したのか

    そういった理由でもない限りは 売らないだろ
    そこを売ったということは「なんか」あるんだよ


    それにFR後輪駆動最終のクルマだからと やたらとS15を言うけど
    わしらリアルの世代からすれば S15がそんなにすばらしいクルマなんて
    聞いたことないんだけどねw
    そんなに欲しいかね?
    もっと速くてマシなのは ありそうだがね

    そもそも日産でしょ エンジンが一番手抜きのメーカーですよね

    S13の時代でもCAエンジンを3年間造って ようやく4年目になってSRエンジンで出したけど CAエンジンなんてカスですよ
    サニーのエンジンだもん
    人気だったから エンジンは前のエンジンを売り切るつもりだったのか
    開発が遅れたのかは知りませんがね
    プリメーラはさっさとSRエンジンを積んでデビューですけどね


    わしならS13のSRエンジンで十分遊べると思うけどな
    こっちのほうがデザインも綺麗で美しいし
    タマ数がないのかなw それとも古すぎるか

    しかしS15S15と うるさいスレッドが多いねえ

    そんなにS15がすばらしいのか? 違うだろ
    単にFRで造られたクーペで 直近で一番最近だから(でも20年前)というだけだろうに

    SRエンジンでも もはや時代遅れだと思うけどねえ
    CAよりはマシ という程度で

  • 修復歴の有無の差は大きいですよ。
    大がかりなフレーム修正をしたかどうかの違いですから。
    それが価格に反映されるのは至極当然です。
    修復あり/なしが同じとかいうユーチューバーは物を知らない人ですね。
    だれ?その動画見てみたい。

    フレームは車の骨格、人でいうと骨と同じです。
    ここを修復したって事はそれほど大きな事故をしたってこと。
    車のフレームは一度潰れると元の強度を出すことはできません。
    一度潰れた箱が元に戻らないのと同じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離