日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
54
0

シルビアのターボのほうでサーキットでドリフトをしようとするとどのくらいの費用がかかりますか。

月に2回で、チューニングとか足回り代、タイヤ代とかを教えて下さると助かります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前述の方の通り1回3万円くらいです。
ただしオイル等の油脂は除きます。
初心者から中級の下くらい相当レベルでの話ですが。

タイヤは基本的に新品アジアンのロングライフを使い
次回走行は前回の残りからスタートします。
s15のスペrで2~3速使用ならその程度だとおもいます。

タイヤが減り煙が多いことがヨシと言う風潮もありますが
その乗り方だと雨の日に対応できません。
雨の繊細なアクセルワークをドライでも行いタイヤの表面の温度も
気にしながら走るとタイヤは長持ちします。
(ウォータースプレーがあれば最高ですが)

チューニングはエンジンはノーマルが基本でよいと思います。
最低ラジエターと計器類を購入して壊れないように走行中に管理し
車高調とlsdは欲しいところです。
足回りで特にリアアッパーアームは社外にして
立て気味にしておくと内べりが減って裏組みの必要がなく
最後まで使いきれます。
たたコースにより左右の負担差があるのでそれだけは
左右の入れ替えで対処しましょう。

お金はかかりますが、チャレンジし続ける価値は十分以上にあります。
気持ちいいですよ。

その他の回答 (2件)

  • S15 で月2回程度サーキット走ってます。
    私のドリフトの場合で答えますね、
    タイヤ12本で約8万
    ガソリンが約3万
    オイル交換が10Lで約5万
    遠いサーキット行く時はサーキット保険をかけています。それが月に5万

    月に15万以上は使っています。


    その他チューニングはエンジン100万
    車体に250万てとこです。
    あと、アームなどは定期的に新品に交換します。

  • 走るだけなら1回3万円程度です。
    走行会の参加費、ガソリン代、タイヤ代(後輪3セット)の計算です。

    後はメンテナンス費用
    2回毎にエンジンオイル交換は行ったほうが安心です。
    こちらはオイルにもよりますが5000円程度のものは使いましょう。

    チューニングなんて必要に迫られて行う程度でいいですよ。
    チューニングショップがいう台詞じゃありませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離