日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,472
0

F31レパードは、MZ20ソアラと並び中古車市場でも未だに人気があり20年落ちにもかかわらず
超割高です。

しかし、当時の新車販売数ではソアラに圧倒されていたようです。

何故ですか?




見比べてみても、レパードの方が高級感があり大人っぽくてかっこいいと思います。

特に後期は。

まぁこれは私の趣味の問題ですが・・・。

販売のトヨタっていうのは販売店の数が多いだけのことで(日産の2倍)、トヨタが日産の

2倍売れるのは当たり前ですが、それにしてもあのバブル期、特に日産がシーマ現象、R32スカイライン、

シルビア、ブル、デフィーロ等一番元気があったはずですが・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

31レパード後期3000を五台、20ソアラ3000GT、ついでに30ソアラ2500GTTを2台過去に乗り継ぎました

世間的には確かにソアラ…
販売台数にも裏付けられています

レパード人気はリアルタイム以外でも何度も再放送された、あぶない刑事の影響が大きいでしょうね
特に再放送時は31レパードはもう販売されていないという状況(平成4年が最終)。レパードにハマった方々の多くは、数年後に再放送されたあぶない刑事を見て→あの劇中車は?と言うパターンが多いです
自分はドラマの影響ではありませんが、初めてレパードを購入したのは、もっとあぶない刑事放送時(63年)の7年後です。

20、30ソアラに比べると、走り(ハンドリング、エンジンレスポンス他)が格段にシャープでしたね!同じ3000ターボ同士でも俄然レパードのアルテマターボが速かったですし
後はスタイリング→街中を流していて、ガラス張りのショーウインドーに映る自車(レパード)の姿に本当にウットリしていましたね!
確かにソアラには価格相応の高級感はありましたが…
なんか人に魅せる、自慢する(僕的には微妙ですが)のが目的のようで…
その点、レパードは自分が喜べる(スタイリングや走りの愉しさ)そんな車でした

レパード(中古)→ソアラ(新車30)と乗り継いだ時(レパードが不慮の事故で仕方なく)も半年位でソアラに飽きて再びレパードを買いましたから。
今はQ45に乗っていますが…何処と無くレパードのテイストを感じていますし。手離せません

その他の回答 (3件)

  • 当時、私もレパードの方が高級感があり大人っぽくてかっこいい・・アブデカの影響と日産党だったこともあり後期型アルティマに乗ってました。

    ソアラは女の子受けが良いのに後押しされてよく売れたのが現実です、ナンパ車筆頭でしたから(笑)

    しかし、今見ても、アダルトな雰囲気は個人的に31レパードに軍配です。

  • 丁度当時ドラマ「あぶない刑事」でも使われていた事も31レパードが人気になったきっかけだと記憶してます。それとは裏腹に人気がいまいちだったのは、新車当時ソアラはマルチビジョンや若い層をターゲットに入れてました。確かソアラの方が価格は高かったと記憶してます。レパードはどちらかと言うと30代~50代ターゲットにしていた感じでしたね。地味でも渋さと高級感はレパードの方が上でしたね。しかしこれが一番痛かったと思うのがレパード専用のユニットとして開発されていたVG30DETが31前期ではなく初代シーマが先に載せてしまった事が残念でしたね。(初代シーマは88年1月発売)当時あのエンジンの開発が初代シーマの開発とバッティングしてなければ、当然31レパード前期に新エンジンとして搭載されてました。それが現実だったらきっとソアラより人気が有ったかもしれません。僕も31レパード前期XS-Ⅱグランドセレクションゴールドツートンに乗ってました。因みに7thスカイラインクーペベースに開発された車でもありましたね。ある意味スカイラインと血を分けあった兄弟だと僕は思います。今見ても31レパード前期、後期はかっこいい!その昔あったグロリアとセドリックとローレルの2ドアハードトップが統合されて生まれ変わった様な風格と出で立ちが大好きです。今も昔も大の日産党です。優等生車のソアラは今でも大嫌いです。スケベ=ソアラの図式は僕の中では今でも変わりません(笑)

  • とにかく地味だったから。
    割高感あったし。
    エンジンがとにかくショボかったし。
    売る気があるとは思えないラインアップ。
    てこ入れしたときには時既に遅し。

    危ないデカでの使用がなかったらとても売れるようなものじゃありませんでした。


    **************************************************
    ちょっといろいろ思い出してきました。
    リアルタイムで新車購入を考えてカタログも持ってた私です。
    当時、(86年)セリカXXを事故で廃車にしてしまった再にちょっと考えたのでしたww
    その前のレパードが割安感があったので期待してたのにエンジンは3LはZのV6のターボなしのDOHC版、2Lは出たばかりの直6DOHCターボではなくV6OHCターボ。
    当時は2000cc超は8万8千円の税金。気軽に3ナンバーは買いませんから。

    エンジン非力、そして見た目の地味さでオンナノコのウケはイマイチなシロモノ。
    あの時代ですからね。

    バブルに突入してレバードのターゲットが高級外車に手が届くようになちゃったし。
    普通に考えて買わないワナ。


    一番の問題は女子のウケが悪いこと。


    ちなみに私が買ったのは投入された直後のプレリュード2.0Siでしたwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離