日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
120
0

長文失礼します。
当方s13シルビアに自分でs14前期ターボエンジンを載せ替えしてサーキットで乗ろうとしており
現状s14の事故車から足回りハーネスエンジンミッション等を載せ替え終わり

箱、ペラ、デフ、ドラシャ以外は14の部品を使いましたハーネス等も特に加工はしてなくて14前期ハーネスを移植しました。
改造内容がパワーfc、パワーfc、ブーコン、アペックスタービン、555ccインジェクター、ニスモ燃料ポンプ、z32エアフロー、純正パワトラ、純正イグニッションコイルなど昔のライトチューン?みたいな感じなのですが。
元々知り合いが乗っていた実働ですが事故で箱が使えなくなり当方が購入しました。
載せ替える前までエンジンはかかり多少の移動はできておりました。
そこで本題なのですが
13に載せ替えたあとプラグが3番しか飛ばなくなりパワトラが壊れたのかな?と思い知り合いから実働外しのパワトラを借りたのですがそしたら逆に1.2.4しか点火しなくなりました、
元々ついていたパワトラに戻しても1.2.4のみ点火しなくなりました、パワトラはボディに取り付けてアース線もつけてあるのでアースは取れているはずなのですが点火しません。
イグニッションコイルを入れ替えてます3番のみ点火しません。プラグ等も変えたのですが関係なさそうで困っております。ちなみにクランキング、インジェクター噴射はします。14のメーター必要ないと思い売ってしまったため診断等がわからないです。
ショップに行くお金がないので
皆様の知恵をお貸ししていただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • メーターはなくても電球1個あれば自己診は拾えます。

    3、4wウエッジ球を1個準備して下さい。

    配線図を日産のサービスで見せて貰って下さい。
    メーター配線図にある自己診断機能に繋がってる2本の線の色を
    控えて来て下さい。

    その2本の線に3、4wウエッジ球をつけて下さい。
    *極性はどちらにつけても問題ありません。
    *LEDはつけるな!
    *必ず3、4wウエッジで確認!
    *絶対にショートさせるな!

    この状態で自己診モードのすれば異常コードを確認出来ます。

    3番だけ間引きとあるのでリミッター系の制御かな?
    と勝手な想像...

    がんばってね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離