日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
101
0

180sxアイドリング時の白煙について。

180sxの中期ターボ車に乗っているのですが、アイドリング時の白煙がものすごいです。

仕様はシルビア13系純正タービン、純正エキマニ、剥き出しエアクリ、アルミパイピング、社外マフラー、触スト程度のライトチューニングです。コンピューターもノーマルです。

触媒をノーマルからストレートに変更した辺りからアイドリング時の白煙が酷くなり、アイドリング中は永遠と白煙を吹きます。匂い、色からしてオイル燃焼による白煙であることは間違い無いと思います。走行時、加速時は出ないです。

自分でも色々と調べた結果、排気圧低下によるタービン軸からのオイルフローの線が怪しいと判断し、排気圧稼ぎのためにアイドリングを1200に上げました。結果として1200回転時は全く出なくなったのですが、エアコン等でアイドリングが下がると再度白煙を吹きます。

これまでに行った対策は、ワコーズのエンジンパワーシールド添加、オイルキャッチタンクブローバイ1.2ライン追加です。以上のことをしてもアイドリングが下がると白煙を吹きます。

同じような症状が出ている方いますでしょうか?対策等ありましたら是非教えてほしいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • う〜ん、触媒とは関係ないような気がするな。
    タービン軸の寿命か、オイル上り下りじゃな
    いのか? 多分タービンの様な気がする。

    自分の車は、過去タービンからの白煙で2度
    ほどタービンのオーバホールしている。但し
    社外品タービンは大体がオーバホールキット
    なる物が用意されているが、純正タービンな
    らタービン本体の交換が必要になる。

  • ターボ交換が必要なら
    誤魔化しても仕方ないと
    思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離