日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
187
0

最近の車は牙剥き出しの車ばかりで、羊の皮を被った車が皆無なのはどうしてですか?

例えばs13シルビア、s14シルビア前期なんかはセダンをそのまま2ドアにしたような形でした

しかしs14シルビア後期はスポーツカーを意識したような獰猛な肉食系の顔つきになっていて、その顔つきは今のgr86まで同じトレンドのままです

どうして近年の車は羊の皮を被せず、ウザイ程の自己主張の強さばかりアピールするのでしょうか?

そうする事で世間体を気にする人は足切りされ、普段は乗らない2台目専用車のような扱いをする人にしか買って貰えずに負のスパイラルに陥ったのが現代のスポーツカー市場です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • それはスポーツ性がステータスやアイデンティティだから記号性が必要という意味です。商品性を高める工夫です。羊の皮みたいのを好むのはよほどの車オタクか、派手な装飾が恥ずかしいという照れ屋です。商品なので売れそうな方向に行くのでしょう。資本主義とはそういうものです。

    それが嫌なら外装をデチューンしましょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離