日産 サクラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
35
0

ホンダが今の日産と経営統合するメリットってあるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

発表された日にホンダの株価が下がりました。
メリットないから下がったんです。

日産も三菱も困っていることがあります。
ハイブリッドシステムを安く作れないこと。
燃料電池のFCスタックが安く作れないこと。

日本の報道機関はトヨタ忖度で報道しませんが
2030年以降は純ガソリン車は販売が
かなり難しくなります。

理由は排ガス規制で
今の日本の規制値は欧州のEURO6がベースです。
日本の排ガス規制は事実上は欧州が決めているのです。
次にEURO7が必ずやってきますので
そしたら最低でもハイブリッドがマストになるからです。

スズキの修会長がトヨタに提携を持ちかけたのは
これと同じ理由です

ルールが同じなら環境対応技術は同じなので
技術はシェアした方が安く済むので
スズキはトヨタの傘下に下るのと引き換えに
それを得たわけ。

ホンダは前に進むのが遅くなる二人三脚がキライなので資本関係は触りたくない。
だから持株会社の下に両社を置きましょうと言っていていてこれは好きな時にいつでも元に戻れるのです。
いわば親子関係の養子縁組ではなく、
他人同士のルームシェアですから。

ホンダが日産に要求しているのは
業績のV字回復。

つまりGTRはもう止めなきゃいけないわけ。
ハイブリッドシステムのアップデートも開発コストが掛けられないのでホンダから供給を受ける体制作り。
ホンダのeHEVを搭載できるセレナとノートを開発しろってこと。
あとはEVのサクラ。
これもコストを掛けすぎてしまったのに全然売れて無くて三菱も困ってますから
これもホンダのN-VANのEVユニットを
搭載するようにマイナーチェンジ。

だから三菱もこれに乗る乗らないの話を検討しなきゃいけないわけだか
これがまた面白い話で
本田技研のメインバンクは旧三菱銀行でして
今のUFJです。
だから三菱の話も進めやすい。

これの道筋を来年の6月までに通せるかどうかが
日産が生き残れるかどうかの別れ道です。

その他の回答 (2件)

  • 販売台数が倍くらいになるんで開発投資のコストは相対的に下がりますね
    エンジンとかプラットフォームをを共通化等出来ればの話ですが

  • ホンダが今の日産と経営統合するメリットってあるんですか?
    あると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サクラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離