日産 サクラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
230
0

今流行の軽EVは、あまりコスパがよくなかったりしますか?

サクラに関しては、急速充電をしても車側の受け入れ電力量が少ないために、あまり充電できないと聞きました。自宅充電においても、初代リーフが登場した頃みたいに原発が稼働していることを条件とした環境での深夜電力活用で大きなメリットがあったそうですが、原発から火力へシフトして、昨今の電気代引き上げによって、EVのメリットが大分薄れてきたとの声があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 何をメリットと定義し、何をデメリットと定義するかによるかと思います。
    単純にコスパだけですか?
    もし、そうだというなら電気自動車のコスパは良くありません。
    何故ならバッテリーが高額で、今のバッテリーは50年は持たないからです。(個人的な意見ですが、せいぜい20₋30年と考えてます)

    仮にバッテリーの寿命を20年と仮定すると。
    10年乗ったBEVは10年乗ると10年しか乗れません。または高額なお金を払ってバッテリー交換をしなくてはなりません。
    マニアは別として一般の人は面倒臭いと感じます。

    現状、バッテリーが十分な充電ができる期間はまだわかっていません。
    よって下取り価格が低くなる傾向があります。(乗れる期間に確実性が無いので中古市場で敬遠されやすい)
    新車で購入。5年後に売却した場合、その間のランニングコスト以外に売却時の価格で5年トータルのコストが測れる訳ですが、質問者様が言われているように急速充電はバッテリーを痛めますし、今後、どんどんコスト増になるでしょう。よって、BEVに乗っている人にとって良い事は何もありません。

    しかしBEV車にもコスパ以外のメリットはあります。
    ・静かである事。(夜間に住宅地を走る時に気を使わなくて済む)
    ・加速が滑らかである事。(特に0スタートでのトルクがあるので、近所のスーパーまで、みたいな使い方には最適と考えてます)
    ・いざという時の電源として使える。(色々な災害が来ると言われてますが、携帯電源を別途購入する位なら車で、という考えもありかと。移動手段にもなりますし)

    番外ですが、エンジンの様に複雑な機構を持たないので、実は整備に関するランニングコストが低い(低くなるはず)というのもメリットかも知れません。(十分なデータを見ていないので保証はできませんが)

    コスパだけでは無く、このようなメリットを考えてみるのも良いかも知れません。

  • リーフ10年以上のオーナーです。細かく言うともう少し定義を整理しないといけませんが、読む限りでは投稿者は概ね正しい情報を収集していると思います。ですから、それを踏まえて、来るべくEV時代に先駆けて試しにチャレンジしてみるのか、もう少し待ってみるのかということでしょう。私は新しもの好きだったので最初から買いましたが、高いものについたなと思っていますし、人から聞かれると、必ず、少なくともトヨタがしっかりとした(リーフぐらいの完成度と価格)ものを出す時まで待てと、損をしたくないのだったら、国内全社がとりあえず一通りEV車を出すまで待てと言っています。そして、それはまだだと考えています。

  • V2H充電100%で150Km以上と表示されますが、セカンドカーとしての使用なら問題はありません。

  • 私もはじめは急速充電してましたが余りにも効率が悪くて高くつくので今は家で深夜電力で充電してます。家で充電する事が出来ない人には余り勧められないですね。

  • 電気自動車はまだインフラが十分でなくどこに行っても電欠の心配があります長距離ドライブはいつも電欠の心配が付きまといます、特に山間部や田舎道は給電箇所がなく冷や冷や心配しながらのドライブになります。これがEVの最大の難点です、最近高速では充電待ちが2~3台です、1~1時間半待ちです、ドライブが嫌いになります、私自身は時代に逆行するかもしれませんがEVには次は乗りません、自宅に充電器があり100キロ(バッテリーの大きさにもよりますが)未満のドライブしかしないなら、又は決まった地域内しかドライブしないなら受電箇所を把握してるので経済的でしょう。特に山が好きな人は避けたほうが良いと思います、個人的な意見です。

  • >>EVのメリットが大分薄れてきたとの声があります。

    EVを効果的に使うには、太陽光+V2Hが必要です。
    後、これらの機器を、安く仕入れる事が必要でしょう。

    急速充電は特に必要は無いでしょう。急速充電が必要な場合は、県外にまたいで出張とか遠くに行く場合でしょうが、サクラの後続力では隣県でも怖いですな。

    ちなみに私の場合「太陽光+家庭用蓄電地+PHV」を所有してまして、ほぼ電気だけで通勤してますが、家庭で使う電力月間4000kwhと、1000kmは走れるであろうガソリンを削減してますが、急速充電とかは無関係です。

    電気代とガソリン代がタダみたいに振る舞いますから、この経済性は有利です。

  • EVアンチではなく真面目に考えtrいるのだとして回答しますが
    「サクラでめちゃくちゃコスパよく生活できる」という人が少なからず居る一方で、あなたには残念ながら合わない、と解釈するのが妥当なのだと思います

    言っちゃ悪いが、サクラのようなクルマで急速充電を考えている時点でもうアウトでしょう

  • 現状、EVはコスパで乗るモノでは無いでしょう
    EVは自宅で充電すれば金銭的なメリットもありますが、出先で急速充電を使ってしまうと時間のロスや金銭的なメリットが無くなりますので、フル充電で帰って来れる使い方をするしかありません
    となると、現在の嫁さんが乗るようなセカンドカー(軽自動車やコンパクトカー)の代替品がせいぜいです
    サクラはそういう用途での少しだけ高級品という立ち位置かなと思います
    なのでコスパは悪いです

  • 電気自動車を10年以上乗って、
    充電は無料充電器を活用しています。
    とすると月に千キロ乗っても燃料代は0円です。
    エンジン車には真似できないので、維持費は激安。

    バッテリーも劣化は7パーセント、
    リセールもエンジン車より良いので、
    ネットの嘘で判断誤らないようにね。

  • コスパと言う事なら、どのパフォーマンスの事を言っているか?で変わります。
    1kmあたりの燃料費だけなのか?
    年間の維持費も含めるのか?
    点検車検も含めるのか?
    乗り換えた時のリセールも含めるのか?

    で、電気代が高くなったとはいえ、深夜で20円としても、それで7km走りますから、レギュラー130円換算だと1Lで45km走ってる事になるので、まだまだEVが強いです。

    点検車検も、部品がすくないので安いです。

    が、そこだけですね。
    リセールは最悪だし、バッリーが劣化したら走れる距離が短くなるし、全体的に見れば、コスパは悪いので、そう言う目的では買わない方がいいでしょう。

    ちなみに、軽EVはバッテリーが小さいので、街乗り限定です。

    軽EV(サクラ EKクロスEV)を買う前に見て!テスラやリーフに5年乗ったから分かる真実!バッテリーはサイズが正義!その理由と買ってはダメな人!おすすめする人!No0097
    https://youtu.be/EdwhurN0qYE

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 サクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サクラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離